
<ギガマンション・スマートタイプについて>
◎フレッツ 光ネクスト マンションタイプで提供するサービスメニュー(ミニ、プラン1、プラン2)は同一の集合住宅などで見込める契約数(ミニは4以上、プラン1は8以上、プラン2は16以上)の条件などにより、NTT東日本が決定します。詳細についてはお問い合わせください。
◎なお、ミニの通常料金は4350円/月、プラン1の通常料金は3750円/月です。
◎「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」は光配線方式でご利用いただけます。
<にねん割について>
【対象サービス】
◎戸建て向けサービス:「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」
◎集合住宅向けサービス:「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」
◎ご利用にはお申込みが必要です。
◎利用期間は2年単位(自動更新)です。
◎利用期間の途中(利用期間満了月の翌月<更新月>を除く)でフレッツ光を解約された場合、「にねん割」の解約金(戸建て向けサービスの場合9500円、集合住宅向けサービスの場合1500円)をお支払いいただきます。
◎「にねん割」の利用開始日は、お申し込み日(新規にフレッツ光をご利用になるお客さまはフレッツ光利用開始日)の翌月1日です(申込内容の確認をさせていただくため、申込日の翌々月1日からの利用開始となる場合があります)。
<フレッツ光メンバーズクラブについて>
◎フレッツ光(一部サービスタイプを除く)をご利用の個人のお客様向け会員制プログラムです。
◎入会金、年会費は無料です。
◎「フレッツ光メンバーズクラブ」について、詳しくはhttps://members-club.flets.comをご確認ください。
◎マンスリーポイントの提供には、「にねん割」のお申し込みが必要です。
◎詳しくは、フレッツ光メンバーズクラブサイト(ポイント)をご確認ください。
◎フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプをご利用の場合、マンスリーポイントを、会員継続年数に応じて毎月100ポイント(1年目)~500ポイント(5年目以降)提供します。
◎フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプをご利用の場合、マンスリーポイントを、会員継続年数に応じて毎月100ポイント(1年目)~300ポイント(3年目以降)提供します。

<初期工事費について>
◎初期工事の内容によっては工事費が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
◎初期工事費は分割払いの他、一括払いもお選びいただけます(支払総額は同額です)。分割払いの途中で残額を一括でお支払いいただくこともできます。
◎年末年始に工事を実施する場合は、料金が異なります。詳しくはお問合せください。
【フレッツ光解約時のご注意】
◎分割払いの途中でフレッツ光を解約される場合、初期工事費の残額を一括でお支払いただきます。
主な格安SIMプランを紹介
格安SIMでお得なモバイル生活を!
格安SIMとは、SIMカードを差し替えることで、携帯電話事業者より低価格に利用できるデータ通信サービスのことで、速度制限なく利用できるデータ量を低く抑えて低価格化している。一部を除き、NTTドコモのLTE網に接続する。したがって、SIMフリー端末もしくはドコモの端末で利用するものがほとんど。
契約時に3000円程度でパッケージを買い、以降は月額800~1900円程度で通信できるプランが主流。
ここではフレッツ光のギガタイプと併用する際にオススメな6つのプランを紹介しよう。
企業名 | インターネット イニシアティブ | エヌ・ティ・ティ・ コミュニケーションズ | ソネット |
---|---|---|---|
サービス名 | IIJmio -音声通話機能付きSIM (みおふぉん)- | OCN モバイル ONE 50MB/日コース 050plus付き | So-net モバイル LTE +Talk S2 |
月額通信料 | 1600円 | 1050円 | 1890円 (モバイルコース料含む) |
電話番号種類 | 070/080/090 | 050 | 070/080/090 |
基本料金内の最大通信速度 | 下り 150Mbps 上り 50Mbps | 下り 150Mbps 上り 50Mbps | 下り 150Mbps 上り 50Mbps |
制限時の速度 | 最大 200kbps | 最大 200kbps | 最大 300kbps |
速度制限までのデータ量 | 2GB/月 | 50MB/日 | 1.5GB/月 360MB/3日 |
SIMサイズ | 標準/マイクロ/ナノ | 標準/マイクロ/ナノ | 標準/マイクロ/ナノ |
SMS | ○ | 120円/月 | ○ |
企業名 | ドリーム・トレイン・ インターネット | 日本通信 | ビッグローブ |
---|---|---|---|
サービス名 | ServersMan SIM LTE + ServersMan 050 オプション | スマホ電話SIM フリーData | BIGLOBE LTE・3G 音声通話スタートプラン |
月額通信料 | 767円 | 1560円 | 1600円 (「ベーシック」コース 200円を含む) |
電話番号種類 | 050 | 070/080/090 | 070/080/090 |
基本料金内の最大通信速度 | 250kbps | 下り 150Mbps 上り 50Mbps | 下り 150Mbps 上り 50Mbps |
制限時の速度 | - | 最大 200kbps | 最大 200kbps |
速度制限までのデータ量 | - | 1GB/月 | 1GB/月 |
SIMサイズ | 標準/マイクロ/ナノ | 標準/マイクロ/ナノ | 標準/マイクロ/ナノ |
SMS | 143円/月 | ○ | ○ |
◎[月額通信料について]
※各社とSIMカード1枚につきユニバーサルサービス料3円(税抜)がかかります。
※各社とも月額通信料の他に別途初期費用がかかります。
[インターネットイニシアティブ]
※100MB/200円(税抜)、500MB/1500円、2GB/3000円(非課税)で高速通信容量を追加可能。
[エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ]
※OCN 光モバイル割適用の場合850円。
※500円で容量追加オプションを申し込むと、申し込み日当日限り、最大150Mbps使い放題。
[ソネット]
※So-net 光 with フレッツSモバイルセット適用の場合1690円。
※100MB/500円、500MB/2100円、1GB/3800円で高速通信容量を追加可能。
[ドリーム・トレイン・インターネット]
※100MB/250円、500MB/1250円、1GB/2500円で高速通信容量を追加可能。
※他の利用者に影響を与えるような大容量のダウンロードについては、一時的に通信が制御される場合あり。
[日本通信]
※1年継続オプション加入の場合。
※2GB/340円、3GB/950円、4GB/1560円、8GB/2420円で高速通信容量を変更可能。
[ビッグローブ]
※他BIGLOBE接続サービスを利用している場合1400円。
※100MB/300円で高速通信容量を追加可能。
◎ユニバーサルサービス料は、あまねく日本全国においてユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報)の提供を確保するためにご負担いただく料金です。ユニバーサルサービス支援機関が定める1電話番号あたりの費用(番号単価)と同額であり、ユニバーサルサービス支援機関による番号単価の変更にあわせて見直します。
※平成26年9月30日現在の各社の情報に基づく。
用語解説
●テザリング
スマートフォンやタブレットのネット回線を使って、ノートパソコンをはじめとする無線LANを内蔵している機器をネットにつなぐこと。この機能を使うことで、自前のネット回線を持っていない機器でもインターネットに接続できるようになる。
●2.4GHz帯の電波
従来のWi-Fiが利用している電波帯。この周波数帯は、多くのWi-Fi機器のほか、ワイヤレスのマウスやキーボード、家庭用コードレス電話などで混み合っている。また調理中の電子レンジが発生するノイズによってネット利用時に支障が出ることがある。その点、フレッツ光のギガタイプは比較的空いている5GHz帯の電波も使えるので、電波の混み合いや家電からのノイズを受けにくいというメリットを持つ。
●MVNO
携帯電話回線を自前で所有・運用している携帯電話事業者(キャリア)から回線を借りてユーザーに提供する事業者。音声通話のみ、データ通信のみなどサービスを限定したり、通信速度を制限したりすることで安価にサービスを提供する。なおMVNOとは「Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)」の頭文字を並べたもの。
●SIMフリー端末
国内で販売されている一般的なスマートフォンや携帯電話は、特定キャリアのSIMでしか通信できないように設定されているが(SIMロック)、この設定が無いものをSIMフリー端末と呼ぶ。SIMフリー端末は海外渡航時に現地キャリアのSIMを利用できるなどの利便性があるが、端末ごとに対応する周波数帯が決まっているので、SIMフリー端末なら、どのキャリアのSIMでも通信できるわけではない。
◎記載内容および販売価格については、NTT東日本の営業エリア(北海道、東北、関東、甲信越地区)のものです。
◎掲載の情報は平成26年7月現在のものです。
◎複数サービスをご契約の場合、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合があります。
◎記載の社名や製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

この連載の記事
- 第6回 ネット動画にハマって以来、速度制限の壁に苦戦中
- 第5回 一人暮らしを始めて半年。スマホ頼みはもう限界……
- 第4回 自他共に認めるデジタルグッズ好き。だけど自宅の通信環境がイマイチ……
- 第3回 子どもがタブレットを要求。果たしてどうするべきか?
- 第2回 家族みんなでスマートフォンに替えたいが……
- 第1回 フレッツ光のギガタイプでネット環境をカイゼンしてギガ便利にしよう!
- この連載の一覧へ