速度は4倍だが、価格は倍にならないよ
40GbEは今でしょ!メラノックスが高性能ミニクラウドで魅せた
2014年06月12日 06時00分更新
Interop Tokyo 2014会場のアルティマ/メラノックステクノロジーズジャパンのブースでは、40GbE(40Gbps Ethernet)を用いたミニクラウドが披露された。ニューテックと東芝のストレージと、マルチハイパーバイザー(VMware、Hyper-V、OpenStack)環境の載ったHPのサーバーを40GbE対応のメラノックスのスイッチで接続。ネットワークはMidonet(ミドクラ)で仮想化してあるという、なかなか見応えのあるデモンストレーションだ。
InfiniBandのスイッチやアダプターで知られているメラノックスだが、2009年から40GbEのソリューションをいち早く展開。10GbEに比べて「スループットは4倍だが、価格は倍にもならない」(説明員)とのことで、コストパフォーマンス面でも優れているという。NIC、スイッチ、ケーブルまで、トータルで手がけているため、つなぎ相手を選ばないというのも大きなメリット。
データセンターのインフラにおいては、PCI Expressの登場でサーバーの性能が発揮できるようになったのに加え、最大の課題であったストレージのボトルネックが、フラッシュの低価格化で解消されつつある。こうした中、今度はネットワーク部分がボトルネックになりつつあり、10GbEはすでにコアからエッジ向けにシフトしている。こうした中、省電力化とコスト面での課題を解消し、VMwareなどで正式なドライバーが登場した40GbEは、まさに導入時期に入っているという。
この連載の記事
-
第13回
ネットワーク
「ネットワーク技術者も自動化スキル習得を」ジュニパー幹部 -
第12回
ネットワーク
NICTブースは今年も尖った技術の玉手箱だった -
第11回
TECH
ファイア・アイのAPT防御、次の一手は「すごいインテリジェンス」 -
第10回
TECH
160GbpsのDDoS攻撃を涼しい顔でブロック!A10ブースのデモ -
第9回
ソフトウェア・仮想化
x86/ARM64/POWERがそろい踏み!Ubuntu+OpenStackブース -
第8回
TECH
モバイルをターゲットに据えつつあるパロアルト -
第7回
ネットワーク
SDNの“実績”をInterop会場に持ち込んだ現実路線のNEC -
第5回
ネットワーク
新GUI搭載のRTX1210登場!インテリジェントスイッチも展示 -
第4回
ネットワーク
No SDN,No Cloud!SDNに本気なHPのネットワーク戦略 -
第3回
サーバー・ストレージ
CTC、Open Compute Projectのフルラックを国内初展示 - この連載の一覧へ