このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

「dynabook KIRA L93」で、7つのスタイルを自在に使い分ける! 第1回

きちんとそれぞれに使い道があった

7つのスタイルで楽しめる変幻自在なPC「dynabook KIRA L93」

2014年06月13日 11時00分更新

文● エースラッシュ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

タッチで使うタブレットスタイルと、ペンを使うキャンバススタイル

 当然のことながら「dynabook KIRA L93」にも、ディスプレー部のみを使うタブレットスタイルがある。キーボードを切り離し、キーボード側に残ったパーツを裏側に折りたためばタブレットというわけだ。ディスプレー部背面には当然段差ができる。この段差を残念ととるか、便利なものととるかはユーザー次第だろう。実際に使ってみると、持つための手がかりにもなり、段差はそれほど気にならなかった。

キーボード側に残ったパーツを裏側に折りたためばタブレットスタイルに

 最後の1スタイルは、タブレットにする時折りたたむ部分を短い脚として使う置き方だ。ちょうど、スタンドスタイルをひっくり返して置くというイメージになる。これはキャンバススタイルと名付けられている。たしかに低い位置でゆるい角度がつけられた状態は、画板のような感覚だ。タッチ操作もしやすいが、付属のデジタイザーペンで細かな文字を書いたり、絵を描いたりしたい時にはこのスタイルが向いているだろう。

付属のデジタイザーペンを使って細かい文字を書いたり、絵を描いたりしたい時向きのキャンバススタイル

 タブレットを使っていると、べったりと平らに置いた状態では意外と使いづらいことに気づく。スタンドで支えるか、手で軽く起こした状態で使う人が多いのではないだろうか。ヒンジ部で切り離さず、キーボード側の中途半端な部分で切り離す「dynabook KIRA L93」だからこそ可能なスタイルだが、タッチ対応でありデジタイザー搭載という特性に合った置き方だ。

 7つもスタイルがあると「実際に使い物になるのは数個のみ」なんてこともありうる。しかし「dynabook KIRA L93」の場合はきちんとそれぞれに使い道があった。

 次回からは具体的な使い勝手やインターフェース周り、付属アプリケーション等について紹介しよう。

製品の主なスペック
製品名dynabook KIRA L93
CPUCore i5-4210Y(1.50GHz)
メモリー8GB(8GB×1)
ディスプレー タッチ対応13.3型WQHD(2560×1440ドット)LED液晶
グラフィックスインテル HD グラフィックス 4200
ストレージ128GB SSD
通信機能IEEE 802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.0
インターフェースUSB 3.0×2、HDMI出力端子(4K対応)
光学式ドライブ
バッテリー駆動時間約9時間/JEITA2.0、約10.5時間/JEITA1.0
本体サイズ/重量約幅319.9×奥行227.0×高さ16.9mm/約1.75kg(キーボード非装着時:1.35kg)
OSWindows 8.1 Update(64ビット)
OfficeOffice Home and Business 2013
東芝ダイレクト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

インテルバナー