インテル9シリーズチップセットの登場により、SATA Expressインターフェースを搭載するマザーボードが続々と発売されている。そんな中、Western DigitalがSATA Express対応の3.5インチHDD「WD40RUNVS」を公開していた。
![]() |
Western DigitalがSATA Express接続の3.5インチHDD「WD40RUNVS」を公開 |
「WD40RUNVS」は、初のSATA Expressインターフェースを採用するハイブリッド型HDD。4TB HDDと128GB SSDを組み合わせたモデルということだが、そのほかの詳細は不明。転送速度などのスペックが気になるものの、実動デモを行なっていたGIGABYTEやMSIのブースでも「細かいことはわからない」と言われてしまった。
とはいえ、まったく未知のインターフェースだったSATA Expressに、少なくとも対応する製品が確実に存在することは判明した。あとは発売を気長に待つことにしよう。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
確かにSATA Expressで接続している「WD40RUNVS」。パフォーマンスが気になるところだ |

この特集の記事
- 撮り過ぎた…… COMPUTEX TAIPEI 2014のコンパニオン【その2】
- COMPUTEX TAIPEI 2014で見つけた旬なパーツと変なモノ
- Antecが人気ケースの後継「P380」をCOMPUTEXで展示
- まるで爆弾! 球状のベアボーンがCOMPUTEXのZOATCブースに
- COMPUTEXでThermaltakeが「Level 10」の新作を展示、国内限定50台
- 独Be Quiet!社が日本上陸、同社初のPCケースは日本先行発売
- Philipsが液晶2台を合体させた38インチ液晶をCOMPUTEXで公開
- COMPUTEXで見た、BitFenixのデカ過ぎるキューブ型PCケース
- マウスコンピューター、開発中のノートをCOMPUTEXで披露
- 販売間近のアルミパイプ製Mini-ITXケースをCOMPUTEXで確認
- この特集の一覧へ