このページの本文へ

WAN高速化やファイアウォールなどをポータルから導入

他社の数年先へ!NTT Com、NFVサービスをグローバル展開

2014年05月29日 14時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

5月29日、NTTコミュニケーションズは昨年買収したVirtela Technology ServicesのNFV(Network Function Virtulization)技術を採用したネットワークサービスを業界に先駆けグローバル展開することを発表した。

ポータル画面から導入から設定まで可能

 今回発表されたのは、従来アプライアンスで提供されていたネットワークサービスを、NFVによって仮想化したクラウド型サービス。アプリケーション高速化、ファイアウォール、IPsec VPN、SSL-VPNの4種類のサービスが追加される。グローバルネットワークサービス「Arcstar Universal One」のオプションとして、世界196カ国/地域で提供される予定。海外は2014年7月から、国内では2014年8月から販売開始される。

NTT Comのクラウド型ネットワーキング

 サービスの導入はもちろん、ネットワークや各種機器の設定までをエンドユーザー自体がポータル画面経由で行なえるのが大きな特徴。物理アプライアンスの導入が不要になるため、導入コストや納期を大幅に短縮することが可能だ。また、拠点ごとにアプライアンスを設置しないで済むため、運用オペレーションの稼働を削減できる。さらに、組織やビジネスに合わせて、サービスの規模をスケールすることも可能。契約単位も年間ではなく、日割りになるので、迅速にシステムを縮退できるという。

拠点側のアプライアンスをクラウド型に置くことでオフィスを変革

 サービスはNTTコミュニケーションズと昨年同社が買収したVirtelaによって構成されている。各ベンダーの仮想アプライアンスのコントロールをVirtelaが担当し、課金システムとの連携やポータルへの実装をNTTコミュニケーションズが担っているという。

グローバルプロバイダーの数年先を行く

 グローバルでスタートするサービスということで、発表会はすべて英語で行なわれ、同社のArkadinを用いてアジア各国のプレス・アナリストに配信された。サービス概要について説明したNTTコミュニケーションズ ネットワークサービス部 クローズドネットワークサービス部門 部長の大井貴氏は、「他社もNFVのサービスを計画や検証はしているが、実際のサービスをしかもグローバルで一斉に展開するのは、業界初となる。他のグローバルプロバイダーの数年先を行くことができた」とアピールした。

NTTコミュニケーションズ ネットワークサービス部 クローズドネットワークサービス部門 部長の大井貴氏

 また、Virtelaのバブ・ゴエル氏は、「今まで多くの時間とコストをかかけていたサービスを、SDNやNFVを導入することで、短期間でしかも低価格で立ち上げることができる」とサービスプロバイダー側から見たSDNとNFVのメリットを説明。また、「ポータルから数分のうちでサービスを立ち上げることができる」とエンドユーザーのメリットをアピールした。

Virtela Technology Services,Non-Executive Chairman of the Boardのバブ・ゴエル(Vab Goel)氏,

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード