このページの本文へ

Officeで始める快適Mac生活 第14回

しっかり準備して最高のパフォーマンスを

PowerPointで効果的にプレゼンする方法

2014年05月28日 11時00分更新

文● 外村克也/松田聖司(タトラエディット)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

プレゼン中の書き込みや画面の拡大縮小も可能

 スライドのチェックが終わったら、実際にスライドを切り替えながら話してみよう。ここで便利なのが、「リハーサル」という機能だ。スライドを切り替えながら予行演習をすると、各スライドの表示時間を記録してくれる。発表時間に制限がある場合、スライド説明に要する時間を調節するのに使える。

 「リハーサル」では、画面左に現在のスライド、右側に次のスライドが表示される。また、それぞれのスライドの下には、「ノート」が表示される。この表示レイアウトは、「発言者ツール」でも同じだ。実際のプレゼンでは、聞き手はスライドを見るが、発言者はスライドとノートの両方を見ている。そのため、ノートを見ながら発言しても、スライドを読んでいるとは思われない。ただ、ノートの分量が多いとすべてを同時に表示することができないため、スクロールが必要になる。もし全体を表示したいならば、サムネイルや文字を小さくする。

 ここからは、実際のプレゼンで起こりそうなことを想定して、PowerPointの機能をチェックしてみよう。まず、あるスライドを表示している時に、別のスライドを呼び出す方法。これは、「発言者ツール」を表示させておき、マウスのポインターを画面下に移動させる。すると一覧表示となったスライドのサムネイルがせり上がるので、その中から選ぶ。または、現在のスライドの左下にあるスライドアイコンをクリックして、目的のスライドのタイトルを選択する。

 スライドの拡大は、拡大したい場所にマウスのポインターを置いて、[option+command+^]で可能だ。縮小は、[option+command+-]で行う。

 プレゼン中に画面に書き込みを行なう場合は、画面左下のペンツールを選択するか[ペンの色]を選択して書き込みを行う。スライドアイコンにある[スクリーン]メニューの[ペン字の消去]を選択すると、書き込みが消去される。

 ファイルはパソコンではなくMicrosoftのクラウドサービスであるOneDriveに保存する。ネットにつながる環境であれば、他のパソコンでもファイルをダウンロードすることができるので、いざという時に備えになる。

画面の拡大/縮小は、Mac 標準の拡大/縮小機能を使用する。メモの消去は、[ペン字の消去] を選択する以外に、次のスライドに移動しても消去される

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中