このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第356回

ソニー「α6000」の高速AFだから撮れる猫の瞬間

2014年05月23日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
50mmF1.8のレンズを付けてサビネコのペロリの瞬間を狙ってみた。ポピーの花を食べて満足げにペロリ、というわけではないのでご安心を。前後をわざと大きくボカした爽やかな春らしい一瞬を狙ってみた(2014年5月 ソニー α6000)

50mmF1.8のレンズを付けてサビネコのペロリの瞬間を狙ってみた。ポピーの花を食べて満足げにペロリ、というわけではないのでご安心を。前後をわざと大きくボカした爽やかな春らしい一瞬を狙ってみた(2014年5月 ソニー α6000)

 前回に引き続いて、ソニーの「α6000」で猫を撮った話をしよう。何しろ、AFが速くて(公称で0.06秒らしい)快適だから動いてる猫でも追いかけながら撮れるし、連写も速い(AF追従連写で最高秒11コマ)から、外で遊んでる猫を撮りたくなるカメラなのだ。

50mmF1.8の単焦点レンズを搭載した「α6000」。動作がキビキビしてるしモニターはチルトするしEVFは搭載しているしで、2014年上半期のお勧めカメラだ

50mmF1.8の単焦点レンズを搭載した「α6000」。動作がキビキビしてるしモニターはチルトするしEVFは搭載しているしで、2014年上半期のお勧めカメラだ

 カメラはソニーから借りたものだが、50mmF1.8のレンズは自前のもの。APS-Cサイズのカメラに50mmレンズをつけると、ほどよい中望遠になって猫をきれいに撮れるのだよね。だからあえて50mmのレンズを付けてみたのだ。

 50mmのレンズで絞り開放にすると冒頭写真のようなふわっとした猫写真を撮れるのである。その代わりピントの合う範囲が狭いので狙ったところにピシッと合わせるのはちと難易度が上がる。

 α6000の速さを生かしてパシパシと気軽に撮るのなら標準ズームレンズがいい。冒頭写真以外はズームレンズ(18-55mm F3.5-5.6)を使って撮ったもの。

 とことこと歩いてくる黒猫もこの通り。

 何を見つけたのかそそくさと歩いてたので、1/500秒のシャッタースピード優先にし、フォーカスはカメラ任せで流し撮りしてみた。心の準備なしのとっさの撮影(まあ、動き回ってる猫を撮るときはだいたいそんなもんです)に対応してくれるのはとてもうれしいところ。連写した中から、2枚選んでみた。

 1枚目は一目散に歩いている姿。2枚目はちょっと本気モードが入りました、って感じの姿。足の位置で雰囲気は変わるのだ。連写が速いと、後でそういう選び方ができていい。

すぐ横にいる私を無視してそそくさと歩いて行く黒猫を連写で。後ろのベンチで寝てる人とかは気にしないで下さい(2014年5月 ソニー α6000)

すぐ横にいる私を無視してそそくさと歩いて行く黒猫を連写で。後ろのベンチで寝てる人とかは気にしないで下さい(2014年5月 ソニー α6000)

その2コマほど後。足がちょうど「駆け出すぞ」的な位置にきてて、ケモノっぽい迫力がちょっと出た。彼はいったい何を見つけたのか?(2014年5月 ソニー α6000)

その2コマほど後。足がちょうど「駆け出すぞ」的な位置にきてて、ケモノっぽい迫力がちょっと出た。彼はいったい何を見つけたのか?(2014年5月 ソニー α6000)

 で、頭を少し下げて一目散に駆けていく彼はいったい何を見つけたのか。それはナゾです。

(次ページに続く、「猫と遊びながらの撮影はEVFで狙う!」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン