このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

プリンストンのデジギア道 第26回

出張族必見! スマホやタブレットをまとめて給電

「UniTAP」シリーズでUSBポート&電源不足解消!!

2014年06月06日 15時00分更新

文● 真島 颯一郎

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スペック表で比較してみた

 以上、「Unitap」シリーズの4アイテムの特徴を紹介してきたわけだが、この4製品の主なスペックを比較すると、以下のようになる。

「UniTap」シリーズ 機能一覧表
モデル PPS-UTAP4 PPS-UTAP3 PPS-UTAP2 PPS-UTAP
出力用AC 2 2 0 2
出力用USB 4 2 5 2~5
合計最大出力(USB) 4.8A 1.0A 5A 3.1A
急速充電
マルチ保護機能
外形寸法(W×D×H) 133×133×37mm 115×65×11mm 98×60×26mm 142×52×33mm
質量 約440g 約67g 約170g 約280g

 ちなみに表にある「マルチ保護機能」とは、過電流・過電圧・過温度・過負荷など、OAタップに起こりうる、さまざまトラブルがもし発生してしまった際に、自動的に電源を切断し、機器を保護したり火災事故を防いでくれる機構のこと。一番最初に発売された「PPS-UTAP」には、この「マルチ保護機能」は搭載していないものの、ブレーカー機能は備えているので、安心して使用することができる。

 このようにして見てみると、本体サイズの大きさに関する希望や、AC出力・急速充電の有無といったポイントをチェックすることで、自分に合ったモデルをチョイスできることができるだろう。ただ、AC出力・USB出力を両方備え、急速充電にも対応しているなど、総合的な1台を求めるのであれば「PPS-UTAP」か「PPS-UTAP4」になりそうだ。

 今後も、そのラインアップがより充実しそうな予感がする『Unitap』シリーズ。それだけに要望というわけではないが、リクエストしたいのが、「PPS-UTAP」と「PPS-UTAP4」のイイとこどりではないが、スタンド機能とUSBハブ機能を併せ持ったモデル。タブレットPCのユーザーたちにとっては、とても便利なアイテムとなるだろう。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン