このページの本文へ

ついに! 4K試験放送対応のテレビ&レコーダーをシャープが発売へ

2014年05月20日 11時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
4Kの試験放送に対応するデジタルレコーダー

4Kの試験放送に対応するデジタルレコーダー

 シャープから、4Kの試験放送に対応するデジタルレコーダー「TU-UD1000」と、4KのVODサービスに対応する4Kテレビ「AQUOS UD20」シリーズが発表された。

 TU-UD1000は6月25日発売予定で、予想実売価格は13万円前後。AQUOS UD20は、70V型の「LC-70UD20」(予想実売価格75万円前後)、60V型の「LC-60UD20」(同54万円前後)、52V型の「LC-52UD20」(同46万5000円前後)の3製品を用意。70V型と60V型は6月25日、52V型は7月15日に発売予定だ。

60V型の「LC-60UD20」

60V型の「LC-60UD20」

 4K試験放送は次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)がCSデジタル放送で6月2日に開始(視聴料は無料)。受信にはスカパー!プレミアムサービス対応チューナー以外に4K用のスカパーICカードが必要となる。4K VODサービスは、NTTぷららの「ひかりTV」にて10月から開始される(有料のひかりTV視聴契約が必要)。

TU-UD1000の前面カバーを開いたところ。B-CASカードのほかに4K用のICカード挿入口がある

TU-UD1000の前面カバーを開いたところ。B-CASカードのほかに4K用のICカード挿入口がある

 TU-UD1000はスカパー!プレミアムサービスのチューナーを内蔵しており、同梱される4K放送用のスカパーICカードを挿入し、視聴の申し込みをすることで4K試験放送の受信および録画が可能だ。

 4K放送はH.265/HEVCというフォーマットで配信されるため、本機にはHEVCデコーダーを内蔵。また、映像を4Kテレビに出力するためにはHDMI 2.0と著作権保護技術のHDCP 2.2に対応する必要があるが、本機はこの要件を満たしている。

TU-UD1000の背面部。外付けHDD用端子があるが、4Kの録画はできない

TU-UD1000の背面部。外付けHDD用端子があるが、4Kの録画はできない

 1TB HDDを内蔵し、4K放送(40Mbps)を約53時間録画できる。このほか、地上/BS/CSデジタルチューナーを2基搭載しており、通常(HD)の放送の受信や録画にも対応する。

 ただし、本機はBlu-ray Discドライブを内蔵しておらず、録画した番組を書く出すことはできない。特に4K番組はネットワークダビングなども行なえないため、外部メディアに保存する手段はない。通常放送は外付けHDDへの録画にも対応するが、4K放送はそれも非対応となる。

 長時間録画(圧縮録画)機能も4K放送では使えず、スマートフォン連携や録画番組の5分ごとのサムネイルを表示する「見どころポップアップ」などにも対応しない。

TU-UD1000で録画した番組をAQUOS UD20で表示

TU-UD1000で録画した番組をAQUOS UD20で表示

 AQUOS UD20も4K VODに対応するためHEVCデコーダーを内蔵。もちろん、HDMI 2.0とHDCP 2.2に対応しており、TU-UD1000と組み合わせることで4K試験放送の視聴も可能だ。

 パネルは写り込みを抑える4Kモスアイパネルを採用。バックライトはエッジ型だが、4KのTHXディスプレー認証を取得している。

 色再現範囲を約12%広げた「リッチカラーテクノロジー」により、デジタルシネマに近い色再現が可能。画像処理エンジンは「AQUOS 4K-Master Engine PRO」を採用し、映像の周波数解析を行なって帯域ごとに適正な処理を行なう「アダプティブアップコンバート」や、ピクセル単位で映像を解析して輝度をコントロールする「ピクセルディミング」といった機能で2K映像も高精細に表示できる。

スピーカーは物理的に切り離されている

スピーカーは物理的に切り離されている

左右にミッドレンジスピーカー2つを配置する

左右にミッドレンジスピーカー2つを配置する

背面には低域用のウーファーを内蔵

背面には低域用のウーファーを内蔵

 本体下方には高音域用ツィーター×2とミッドレンジスピーカー×4を搭載するサウンドバーを装備。ミットレンジスピーカーは、スピーカーを限界値まで駆動させる「インテリジェントドライブ」技術を採用する。さらに、本体背面には低域用のウーファー×2を内蔵し、トータルで8つのスピーカーによる2.1ch、総合出力65Wのオーディオ再生が行なえる。

 このほかBluetoothに対応し、無線式の3Dメガネやスマートフォンからの音楽再生などにも対応。無線LANも内蔵しており、ホームネットワーク内の機器の映像視聴や映像配信などもできる。

■関連サイト

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中