このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ソニーが「α7s」や「α77」後継機などを一斉に発表!

2014年05月16日 13時10分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

高性能ファインダーがポップアップする
高級コンパクト「DSC-RX100M3」

「DSC-RX100M3」

「DSC-RX100M3」

 5月30日発売予定のDSC-RX100M3(予想実売価格9万5000円前後)は、1インチの裏面照射型CMOSセンサーを採用する「DSC-RX100M2」の上位モデル。センサーはほぼ変わらない(有効2020万画素→2010万画素)が、レンズが変更されており、焦点距離が従来の28-100mmから24-70mm(いずれも35mm換算)に、F値が1.8-4.9から1.8-2.8になっている。望遠端でも明るい画像が得られる。

DSC-RX100M3はポップアップ式の有機ELファインダーを搭載する

 RX100M2はファインダーが外付け(別売)なのに対して、RX100M3はポップアップ式の有機ELビューファインダーを搭載するのも特徴。背面のチルト式液晶(3型123万画素)は上方向に180度開くようになり、自分撮りも可能だ。

右がDSC-RX100M3で左は従来機のDSC-RX100M2

右がDSC-RX100M3で左は従来機のDSC-RX100M2

RX100M2にはアクセサリーシューがあるが、RX100M3にはない

RX100M2にはアクセサリーシューがあるが、RX100M3にはない

RX100M3はポップアップ式のフラッシュを内蔵する

RX100M3はポップアップ式のフラッシュを内蔵する

 動画はXAVC S形式での記録が可能。4Kでの記録はできないが、1280×720ドットで秒間120コマのスローモーション動画の撮影が行なえる。24p再生を行なえば、5倍のスローモーションとなる。

 このほか、NFCと無線LANに対応し、PlayMemries Camera Appsによる撮影機能の拡張が可能なほか、40種類の機能から好きなものを割り当てられるカスタムボタンを新たに搭載する。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中