他社に先んじて、夏モデルを本格的に発表したauの目玉はネットワーク! すでにデータ端末がリリースされているTD-LTE互換の「WiMAX 2+」に加えて、複数の周波数帯(800MHz&2.1GHz)の電波を合体させて、通信速度を高速化させる「キャリアアグリゲーション」(関連記事)の2つの技術に対応。ともに追加料金などは不要で利用できる。
スマホの中でも最注目はXperiaシリーズの新モデル「Xperia ZL2」。グローバルモデルの「Xperia Z2」をベースに、ディスプレーを5型にして、デザインも日本向けにアレンジ。ラウンドフォルムで手になじみやすい。
超ハイスペックなのは、新型isaiの「isai FL」。5.5型の大画面液晶の解像度は、フルHDを超える1440×2560ドット。それでいて日本向けのチューンもなされており、防水/おサイフケータイ/赤外線に加えて、フルセグは録画も可能。
「GALAXY S5」ももちろん注目で、同シリーズでは初めて防水・防塵に対応したほか、WiMAX 2+やキャリアアグリゲーションも利用可能(アップデートで対応)。au独自カラバリとして、シャンパンピンクが用意されている。
このほかにも、5.2型フルHDのIGZO液晶を搭載し、バッテリー最強クラスの「AQUOS SERIE」、使いやすさが自慢も今回はハイスペックでもある「URBANO」、北米で先行してリリースされたラグド系スマホ「TORQUE」の日本上陸など、スマホは計6台。
タブレットも、6.4mmと超薄型でありながら防水・防塵対応のハイスペックモデル「Xperia Z2 Tablet」に加え、ASUS初のキャリアモデル「ASUS MeMO Pad 8」も用意されている。
実機や発表会の様子は順次掲載予定だが、まずは詳細スペックをチェック!
au夏モデル端末別情報
- 柔らかいデザインが魅力の新型au向けXperia
ソニーモバイル「Xperia ZL2」 - ついに防水・防塵対応のGALAXY Sシリーズの新型
サムスン電子「GALAXY S5」 - WQHD液晶搭載! 文句なしのハイスペック機
LG「isai FL」 - 5.2型のIGZO液晶搭載しながら、このサイズ!
シャープ「AQUOS SERIE」 - 使いやすさ自慢も今回は非常にハイスペック
京セラ「URBANO」 - 過酷な環境で使える高耐久性スマホが日本逆上陸
京セラ「TORQUE」 - 6.4mmという驚きの薄さの高性能10.1型タブレット
ソニーモバイル「Xperia Z2 Tablet」 - シンプルで持ち歩きやすいLTE対応8型タブレット
ASUS「ASUS MeMO Pad 8」
(各記事は順次公開予定です)
Xperia ZL2 SOL25 |
GALAXY S5 SCL23 |
isai FL LGL24 |
|
---|---|---|---|
メーカー | ソニーモバイル | サムスン電子 | LG |
ディスプレー | 5型液晶 | 5.1型有機EL | 5.5型液晶 |
画面解像度 | 1080×1920ドット | 1080×1920ドット | 1440×2560ドット |
サイズ | 約72×137×10.8mm | 約73×142×8.3mm (最厚部約9.8mm) |
約76×145×10.5mm |
重量 | 約167g | 約147g | 約160g |
CPU | Snapdragon 801 (MSM8974AB) 2.3GHz (クアッドコア) |
Snapdragon 801 (MSM8974AC) 2.5GHz (クアッドコア) |
Snapdragon 801 (MSM8974AC) 2.5GHz (クアッドコア) |
内蔵メモリー | 3GB | 2GB | 2GB |
内蔵ストレージ | 32GB | 32GB | 32GB |
外部メモリー | microSDXC (最大128GB) |
microSDXC (最大128GB) |
microSDXC (最大128GB) |
OS | Android 4.4 | Android 4.4 | Android 4.4 |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps | 下り最大150Mbps | 下り最大150Mbps |
キャリアアグリゲーション | ○ | ○(後日対応) | ○ |
WiMAX 2+ | ○ | ○(後日対応) | ○ |
無線LAN | IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
テザリング | ○(最大10台) | ○(最大10台) | ○(最大8台) |
国際ローミング | LTE/GSM/W-CDMA | LTE/GSM/W-CDMA | LTE/GSM/W-CDMA |
カメラ画素数 | リア:約2070万画素CMOS/イン:約31万画素 | リア:約1600万画素CMOS/イン:約210万画素 | リア:約1320万画素CMOS/イン:約130万画素 |
バッテリー容量 | 3000mAh (交換不可) |
2800mAh | 3000mAh (交換不可) |
FeliCa | ○(+NFC) | ○(+NFC) | ○(+NFC) |
ワンセグ | ○ | ○ | ○ |
フルセグ | ○(視聴のみ) | × | ○(録画対応) |
赤外線通信 | × | △(リモコンのみ) | ○ |
防水/防塵 | ○/○ | ○/○ | ○/× |
卓上ホルダー | ○(同梱) | ○(同梱) | × |
SIM形状 | microSIM | microSIM | nanoSIM |
連続待受時間(3G/LTE) | 約670時間 /約640時間 |
約480時間 /約450時間 |
検討中 |
連続通話時間(3G) | 約1340分 | 約1170分 | 検討中 |
カラバリ | ターコイズ、ホワイト、ブラック | shimmery WHITE、charcoal BLACK、champagne PINK | ブルー、ホワイト、ピンク |
発売時期 | 5月下旬 | 5月15日 | 7月下旬 |
AQUOS SERIE SHL25 |
URBANO L03 |
TORQUE G01 |
|
---|---|---|---|
メーカー | シャープ | 京セラ | 京セラ |
ディスプレー | 5.2型液晶 | 5型液晶 | 4.5型液晶 |
画面解像度 | 1080×1920ドット | 1080×1920ドット | 720×1280ドット |
サイズ | 約71×134×9.9mm (最厚部約10.2mm) |
約70×140×9.9mm (最厚部約10.4mm) |
約69×136×13.5mm |
重量 | 約141g | 約154g | 約185g |
CPU | Snapdragon 801 (MSM8974AB) 2.3GHz (クアッドコア) |
Snapdragon 801 (MSM8974AB) 2.3GHz (クアッドコア) |
Snapdragon 400 (MSM8928) 1.4GHz (クアッドコア) |
内蔵メモリー | 2GB | 2GB | 2GB |
内蔵ストレージ | 32GB | 16GB | 16GB |
外部メモリー | microSDXC (最大128GB) |
microSDXC (最大64GB) |
microSDXC (最大64GB) |
OS | Android 4.4 | Android 4.4 | Android 4.4 |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps | 下り最大150Mbps | 下り最大150Mbps |
キャリアアグリゲーション | ○ | ○ | × |
WiMAX 2+ | ○ | ○ | × |
無線LAN | IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
テザリング | ○(最大10台) | ○(最大10台) | ○(最大10台) |
国際ローミング | LTE/GSM/W-CDMA | LTE/GSM/W-CDMA | GSM/W-CDMA |
カメラ画素数 | リア:約1310万画素CMOS/イン:約210万画素 | リア:約1300万画素CMOS/イン:約97万画素 | リア:約800万画素CMOS/イン:約200万画素 |
バッテリー容量 | 3150mAh(交換不可) | 3000mAh(交換不可) | 3000mAh(交換不可) |
FeliCa | ○(+NFC) | ○(+NFC) | ○(+NFC) |
ワンセグ | ○ | ○ | × |
フルセグ | ○(録画対応) | × | × |
赤外線通信 | ○ | ○ | × |
防水/防塵 | ○/× | ○/○ | ○/○ |
卓上ホルダー | × | ○(同梱) | × |
SIM形状 | nanoSIM | nanoSIM | nanoSIM |
連続待受時間(3G/LTE) | 約980時間 /約830時間 |
約730時間 /約700時間 |
検討中 |
連続通話時間(3G) | 約1390分 | 約1480分 | 検討中 |
カラバリ | ホワイト、ピンク、ネイビー | アイビーグリーン、パープルブラック、ピンクゴールド | レッド、ブラック |
発売時期 | 6月下旬 | 7月上旬 | 8月上旬 |
Xperia Z2 Tablet SOT21 |
ASUS MeMO Pad 8 | |
---|---|---|
メーカー | ソニーモバイル | ASUSTeK |
ディスプレー | 10.1型液晶 | 8型液晶 |
画面解像度 | 1920×1200ドット | 1920×1200ドット |
サイズ | 約266×172×6.4mm | 約123×213×7.45mm |
重量 | 約439g | 約305g |
CPU | Snapdragon 801 (MSM8974AB) 2.3GHz (クアッドコア) |
Intel Atom Z3580 2.3GHz(クアッドコア) |
内蔵メモリー | 3GB | 2GB |
内蔵ストレージ | 32GB | 16GB |
外部メモリー | microSDXC(最大128GB) | microSDXC(最大64GB) |
OS | Android 4.4 | Android 4.4 |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps | 下り最大150Mbps |
キャリアアグリゲーション | ○ | × |
WiMAX 2+ | ○ | × |
無線LAN | IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
テザリング | ○(最大10台) | ○(最大8台) |
国際ローミング | LTE/GSM/W-CDMA | LTE/GSM/W-CDMA |
カメラ画素数 | リア:約810万画素CMOS/イン:約220万画素CMOS | リア:約500万画素CMOS/イン:約120万画素CMOS |
バッテリー容量 | 6000mAh(交換不可) | 4350mAh(交換不可) |
FeliCa | ×(+NFC) | × |
ワンセグ | ○ | × |
フルセグ | ○(録画対応) | × |
赤外線通信 | △(リモコンのみ) | × |
防水/防塵 | ○/○ | ×/× |
卓上ホルダー | ○(同梱) | × |
SIM形状 | microSIM | microSIM |
連続待受時間(3G/LTE) | 約1200時間/約1100時間 | 検討中 |
連続通話時間(3G) | ― | ― |
カラバリ | ブラック、ホワイト | パウダーピンク、パールホワイト、メタリックブルー |
発売時期 | 7月中旬 | 8月下旬 |
この連載の記事
-
第16回
スマホ
GALAXY S5のau向けカラー「シャンパンピンク」が気になる! -
第15回
スマホ
au向けの「Xperia ZL2」を細部まで写真でネッチリ鑑賞 -
第14回
スマホ
グッバイ おサイフ! auの新電子マネー「au Wallet」開始! -
第13回
スマホ
au&HTCコラボの日本向けスマホの新モデルは現在開発中! -
第12回
スマホ
【フォトレビュー】文句なしの高性能! isai FLのスゴさを見る -
第11回
スマホ
【フォトレビュー】防水・防塵対応したGALAXY S5が登場 -
第10回
スマホ
【フォトレビュー】au向け最新Xperiaはラウンドフォルム -
第9回
スマホ
いいとこ取りの8型タブレット「ASUS MEMO Pad 8」 -
第8回
スマホ
6.4mmの超薄型タブ「Xperia Z2 Tablet」がauから登場 -
第7回
スマホ
京セラ製の耐久性最強スマホ「TORQUE」が日本に逆上陸 -
第6回
スマホ
京セラ端末の使いやすさそのままにハイエンド級性能「URBANO」 - この連載の一覧へ