このページの本文へ

ビッグデータ利活用、富士通がオムロン工場で生産性改善

2014年04月22日 04時41分更新

文● 加藤 宏之(HEW)/アスキークラウド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 富士通は22日、オムロン草津工場で生産ラインの可視化と生産性改善に向けたビッグデータ分析の実証実験を開始した。

プリント基板表面実装ラインにおける実証実験の概要

プリント基板表面実装ラインにおける実証実験の概要

 同実験は、プリント基板表面実装ラインで多品種少量生産の高効率化を、ビッグデータ分析により実現しようというもの。設備や機械の動きを制御する装置であるオムロンの「Sysmac(シスマック)マシンオートメーションコントローラ NJシリーズ」(以下、Sysmac)と、マイクロソフトのデータベース(DB)システム「Microsoft SQL Server」を活用した。

 実験の対象となる工程は、プリント基板の表面実装ラインにおける「はんだ印刷機」と、電子部品をプリント基板に配置する装置である「高速マウンター」と「多機能マウンター」、さらにはんだを溶かす「リフロー炉」の4工程。各工程からの生産実績データをDBにリアルタイムで格納する。実績データを個体別に紐付けて加工し、個体別かつ工程別の生産実績がひと目で把握できる可視化レポートを抽出する。このレポートで生産状況を目で見て確認できる。

可視化のイメージ

可視化のイメージ

 今回の実証実験では、さらにプリント基板の品種やロット生産単位、勤務シフト別、経過時間などのさまざまな切り口でリアルタイムに分析できるインメモリDBを構築。稼働率や生産リードタイムの結果を、MicrosoftのExcelやWebなどで容易に把握し、分析できるようにする。

 上記は膨大な生産実績データから生産状況を可視化し、生産実績データを分析できるビックデータ利活用の一例。企業のビックデータ利活用はじわりと広がりつつあるようだ。

■関連サイト

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中