護衛艦や潜水艦などで毎週金曜日に食されているカレーライスの味を競う「第2回護衛艦カレーNo.1グランプリinよこすか」が、海上自衛隊横須賀基地で4月19日に開催され、1万人以上が来場した。

護衛艦あしがらのビーフカレー(カレーの写真は資料より抜粋)
護衛艦カレーNo.1グランプリは、昨年12月に佐世保基地で行なわれたのが初回で、今回が2回目。前回の10隻から5隻増えて、15の艦艇が参加して自慢のカレーを合計6000食を振る舞う予定だった。
午前6時過ぎから入場を待つ列が基地正門前にできはじめ、開場時間を迎えるころには、当初予定していたカレーの数量を超える人が列を作り、正午には待機列が最寄りの汐入駅を超えて、横須賀中央駅に近づくほどとなっていた。
前回の参加者が2400人だったこともあり、これほど多くの人が参加することは想定しておらず現場は大混乱。そのため、13時過ぎには入場待機列は残っていたが、これ以上の基地内への入場は危険という判断が下され、入場制限措置が取られた。入場後もカレーを食べるまでに1時間以上並ばなくてはならない状況となっていた。
以上のことから、取材も過酷を極め、カレーの取材記事でありながらカレーの写真が一切ないという事態になってしまったことを、この場を借りてお詫びしたい。
参加艦艇とカレー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
潜水艦部隊 | 濃厚味わいカレー | |||||
あまぎり | 天霧カレー | |||||
はたかぜ | はたかぜ豚カレー | |||||
はるさめ | チキンスープカレー | |||||
むらさめ | むらさめカレー | |||||
たかなみ | 燃えよ!スパイシーカレー | |||||
ちょうかい | 特性シーフドカレー | |||||
おおなみ | プレミアムカレー | |||||
はまぎり | 豚角煮と野菜のカレー | |||||
くろべ | 呉代表カレー | |||||
くらま | 内閣総理大臣喫食カレー | |||||
こんごう | チキンカレー | |||||
ときわ | ローストビーフカレー | |||||
あしがら | ビーフカレー | |||||
あたご | ビーフカレー |
大盛況だった「第2回護衛艦カレーNo.1グランプリinよこすか」で、最も多くの得票数を得てグランプリに輝いたのは、横須賀基地を母港とする潜水艦部隊の「濃厚味わいカレー」。
配布された資料によると“じっくりと野菜や肉の旨味を凝縮したスープにスパイスの刺激とフルーツの甘さが奏でるハーモニーがあなたの舌をとりこにします”と書かれていた。
海上自衛隊の公式ウェブサイトで公開されている、横須賀潜水艦基地隊のカレーレシピによると、豚肉と玉ねぎ、人参、じゃがいもとスタンダードな具材となっているが、隠し味に“白桃、ブルーベリージャム、福神漬の汁”が加えらているとのことだ。
海中で長時間すごさなければならない潜水艦部隊にとって、毎日の食事に対する意識や期待は相当高いはずだ。食事のおいしさが与える士気への影響は計り知れない。そんな潜水艦部隊がカレー1位に輝くのはうなずける結果だ。
ちなみに第2位は、護衛艦ちょうかいの「ちょうかい特製シーフードカレー」、第3位は護衛艦くらまの「内閣総理大臣喫食カレー」、横須賀市長賞が護衛艦こんごうの「チキンカレー」。
提供されていたカレーの中には、このイベントのために開発されたスペシャルメニューもあった様子で、ある護衛艦の隊員は「今日のカレーはスペシャルカレーらしいので、自分たちも食べてみたいです」と話していた。
海上自衛隊ファミリーページでは、基地や艦艇で隊員たちが食べている食事のレシピも公開されているので、ぜひ家で挑戦してみるといいだろう。
なお、7月1日には広島県の海上自衛隊呉地方隊が「海上自衛隊カレーフェスタ」を開催する予定だ。会場はまだ選定中だが、広島市内を予定しているとのこと。イベント情報は、広島地方隊のウェブサイトで随時発表されるので興味ある人はこまめにチェックしてみるといいだろう。
