このページの本文へ

専門技術者が「ユーザーの立場で」IT機器をテスト、実測値を会員に公開

東陽テクニカ、月額5万円の会員制ベンチマークサービス

2014年04月16日 06時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 東陽テクニカとパステル・ネットワークスは4月15日、会員制のIT機器ベンチマークテストサービス「@benchmark(アット・ベンチマーク)」の提供を開始した。SIベンダーやユーザー企業を会員とし、会員の依頼に基づいて専門技術者がベンチマークテストを実施、テスト結果の実測値レポートはすべての会員に公開される仕組み。

「@benchmark」のトップ画面(http://at-benchmark.com/)

 @benchmarkは、ネットワーク機器、サーバー、ストレージ、UTM、ロードバランサーといったIT機器を対象として、専用計測器と専門性の高いテスト技術者を擁する東陽テクニカの「電子技術センター」が各種ベンチマークテストを実施、約1週間から10日程度で結果をレポートするサービス。パステル・ネットワークスは、サイト運営や会員獲得などをサポートする。

@benchmarkで提供するベンチマークの種類と測定項目の例。今後、WebサイトやWebアプリケーションのパフォーマンステストなどにも拡大していく方針

 ベンチマークテストは、原則として会員が依頼した対象機種、内容で行われる。ただし、テスト対象機器の購入(またはメーカーへのデモ機手配など)は顧客自身で行う。また、テスト結果のレポートは、依頼主の情報を伏せたかたちで同サイトに蓄積され、依頼主だけでなくすべての会員に公開される。

公開されているレポートサンプルでは、パケットサイズを変えながら、アクセスルーターのスループットやレイテンシの変化を測定している

 会員はテストレポートの閲覧ができるほか、そのレポートを商談や社内検討の資料として活用することも可能(レポートの著作権は@benchmarkに帰属)。そのほか会員サイトでは、テストレポートの正しい“見方”や検証項目の目的などを専門技術者が解説するコラム、会員どうしが情報交換できるSNSも利用できる。

 会員料金(税別)は、月額払いの場合5万円/月(最低利用期間は6カ月)、年額払いの場合55万円/年。会員であれば何度テスト依頼をしても追加料金はかからない。なお、テスト結果の公開を望まない(非公開にしたい)場合には、このサービスではなく有償のテストサービスを利用する必要がある。

従来100~300万円かかっていた実測テストを格安で提供

 東陽テクニカでは、これまで長年にわたってネットワークアナライザーやパフォーマンステスターといった測定器の販売、サポートサービスを手がけてきた。発表会に出席した同社執行役員 情報通信システム営業第1部長の北山正姿氏は、これまで培ってきたテストに関する高度な技術ノウハウを、@benchmarkサービスを通じて多くの顧客に提供していきたいと目的を説明した。

東陽テクニカ 執行役員 情報通信システム営業第1部長の北山正姿氏

東陽テクニカ 情報通信システム営業部 課長の中村彰宏氏

 また、東陽テクニカ 情報通信システム営業部 課長の中村彰宏氏は、測定器販売のビジネスの一方で「5年ほど前から測定テストのアウトソーシング化が進み、有償でのテスト実施依頼が増えてきた」と語る。だが、個別案件としてテストを請け負う場合は「1~2週間のテストで100~300万円程度かかる」(中村氏)。そこで、格安な料金でテストが受けられ、テスト結果を会員間で共有する@benchmarkのアイデアが生まれたという。

 中村氏は、単にテスト作業をアウトソーシングしたいSIベンダーだけでなく、自社で環境を用意しテストを実施するのが難しいSIベンダーやユーザー企業でも、ぜひこのサービスを活用してもらいたいと述べた。

@benchmarkの想定会員対象。SIベンダーだけでなくユーザー企業も

 また、@benchmarkでは単にテスト結果の「数値」だけでなく、それが示す意味の読み取り方などのノウハウも、コラムなどを通じて積極的に発信していく方針だ。こうした活動を通じ、顧客自らが測定テストの必要性を理解し、最終的には計測器販売のビジネスにもつなげていきたいと、北山氏は語った。

■関連サイト

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード