このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

折原一也が体験、新4K対応ビエラの進化ポイントはここだ! 第1回

六軸補正で映画に強い、音声操作で一発検索

4K時代の本格的な到来を実感、最新VIERA AX800シリーズ

2014年05月12日 11時00分更新

文● 折原一也、写真●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

薄型テレビの在り方を再定義する「LIFE+SCREEN」

 2014 International CESで初めて披露された、4Kのリアルな映像で提供する感動体験と簡単に見たいもの知りたいものが見つかる驚き体験をポイントとした「LIFE+SCREEN」は、パナソニックが生活のなかのテレビの在り方を再定義しようという、大きなテーマに取り組んだ新しいコンセプトだ。

 パナソニックの薄型テレビ ビエラ AX800シリーズには、2012年~2013年モデルまで「スマートビエラ」のブランド名が用いられてきた。この言葉が示すとおり「スマートテレビ」という新しいテーマに挑戦し続けてきたメーカーの一つだ。

 今、薄型テレビを使って楽しみコンテンツは、テレビ放送ばかりではなくなっている。米国ではすでにテレビ放送に並ぶ視聴ソースとなっているYouTubeやVODを始めとしたネット映像配信。日本国内のユーザーにとってもBDレコーダーのような外部機器やホームネットワーク上のコンテンツ。そして写真やアプリを薄型テレビの機能として日常的に呼び出して使うことも定着しつつある。

 そんな様々なコンテンツの入り口となる薄型テレビだが、一方で家族でリビングの中心に置かれ、家族が共有して使うことも多いデバイスでもある。高画質に加えて自分専用にカスタマイズして使いこなす機能性と、家族で共有するデバイスという、相反する性質を踏まえた上で、新たに定義しなおしたコンセプトがLIFE+SCREENだ。

インフォメーションバー。テレビを待機状態にしていても、人が近づくと自動に起動。時間や天気などを素早く確認できる。

 LIFE+SCREENの入り口となるのが、「インフォメーションバー」と呼ばれる、テレビの前にいると自動的に表示されるUI。内蔵カメラの顔認識により自動的にパーソナライズした情報を表示する。これは2013年モデルから先行して取り組んできたスマートテレビ機能からの進化系とも呼んでいいだろう。

内蔵カメラで顔を認識し、その人向けのビデオメッセージや最新の録画番組などが表示されている。

 そして、パナソニックの薄型テレビ ビエラ AX800シリーズの操作では付属の「音声タッチパットリモコン」による音声認識の操作がフィーチャーされ、番組表やYouTube、接続したレコーダーのコンテンツを一括してアクセスできるようになる。これが「マイチャンネル」だ。すべての情報の入り口を音声検索でまとめることによって、複雑になりがちだった薄型テレビの内蔵機能を改めて使いこなすコンセプトになっているのだ。

マイチャンネル。付属リモコンで追加したお気に入りの情報などを参考にしながら、レコメンドする機能を持つほか、音声操作で全チャンネル録画機やネット上のコンテンツを横断的に検索する機能も持つ。

画面のサムネイルが一覧表示。アイコンでどこに保存されている番組かどうかも直感的に分かる。発話に迷ったときに表示されるナビゲーション機能も付いている。

リモコンは2種類が付属。音声対応リモコンはデザインが大きく変更された。

 2014年はLIFE+SCREENというコンセプトで4Kテレビに求められる新しい高画質の基準と、テレビの使いやすさの向上を追求したパナソニックの薄型テレビ ビエラ AX800シリーズ。全3回の特集のうち、第1回は近年の薄型テレビのトレンドとAX800シリーズのコンセプトを語った。残り2回ではその進化ポイントをより詳しく見ていくことにしよう。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中