このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

東京駅一番街に『妖怪ウォッチ』専門店もオープン

ゲームもアニメも漫画もグッズも大ヒット! 子供たちに人気爆発中の『妖怪ウォッチ』をクローズアップ!!

2014年04月17日 19時25分更新

文● くろあん

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

妖怪ウォッチで妖怪たちとともだちになり、一緒に悪い妖怪をやっつけよう!

物語の舞台となる「さくらニュータウン」。一見、どこでにもある普通の町だが、妖怪ウォッチを通して、町に住む様々な妖怪たちと出会うことになる

オープニングストーリー

夏休みのある日、研究課題の昆虫採集に出かけたケータは、森の奥で不思議なガシャガシャマシンを発見する。興味を持ったケータがガシャマシンを回してみると、中からウィスパーと名乗る妖怪が出現。ケータに妖怪ウォッチを渡し、不思議な日常へと誘う。

「教えて!ウィスパー」その1 妖怪が見えるようになった理由

ご神木のたもとに鎮座している、古めかしい感じのガシャガシャマシン。中から出てきたのは……

妖怪執事のウィスパー。ケータに妖怪ウォッチを渡し、妖怪ワールドのことをいろいろ教えてくれる

妖怪ウォッチで妖怪を“ウォッチ”し、ともだちに!

 『妖怪ウォッチ』の世界では、妖怪は人間の目で見ることができない存在とされている。しかし、妖怪ウォッチを使えば、妖怪を探知し、さらに発見することも可能になるのだ。

「教えて!ウィスパー」その2 妖怪の見つけ方

妖怪ウォッチが反応した場所を調べると、紫色の物体を発見! サークルが満タンになるまで、光を当て続けると……

人間の目には見えなかった、妖怪が出現!

 妖怪を求めて町中をくまなく探すのは大変そうに思えるが、そこに妖怪がいることで、例えば動かない物が動いていたり、人がおかしな行動をとるなどの様々な変化が起こる。それらを目安に、いろいろ探してみるのも面白い。また、街中は、建物の大きさや道の広さ、距離などが等身大のスケールで描かれており、実在する町を探索している気分も味わうことができる。

「教えて!ウィスパー」その4 さくらニュータウンを大冒険

建物や標識、自然など、町をリアルに作りこんでおり、まるで箱庭のようでもある。ちなみに信号もリアルで、赤信号を無視していると……

ちょっと見ただけではわからない場所は、ズームモードで事細かに調べることができる

 妖怪ウォッチで見つけた妖怪とともだちになると、その証として妖怪メダルをもらえる。それを妖怪ウォッチにセットすると、いつでもその妖怪を呼び出すことが可能になるのだ。そして、呼び出した妖怪は、頼みごとを聞いてくれたり、さらに一緒にバトルもしてくれる。

ともだち妖怪を呼び出して、悪い妖怪とバトル!

 バトルで重要なのが、ともだち妖怪の配置だ。まずは下の画像を見ていただきたい。

画像の下画面が、バトルに参加するともだち妖怪を編成したサークルだ。上3体が前衛で下3体が後衛となっている。実際に敵と戦うのは前衛で、後衛は交代要員と考えるとわかりやすいかも

 このサークルは戦闘中にクルクル回すことができ、そうすることで、前衛と後衛を瞬時に入れ替えることができるのだ。また、戦闘中に主人公がだせる指示は以下の通りだ。
・わざ…ともだち妖怪の必殺技を使用する。
・ねらう…敵1体を集中的に狙う。
・おはらい…ともだち妖怪の状態異常を回復させる。
・アイテム…アイテムを使用する。

「教えて!ウィスパー」その3 妖怪とのバトル

必殺技は妖怪によって様々な種類がある

おはらいは、簡単なタッチペンアクションで行なう

 基本的に、ともだち妖怪はオートで戦闘を行うが、その際の行動内容は、妖怪の性格で変わってくる(短気なら攻撃一辺倒など)。上記の指示をだすこともできるが、必ずしも言うことを聞いてくれるわけではないので、そのあたりのランダムさも戦術として考慮しないといけない。また、妖怪1体を後衛に下げるためにサークルを回すと、隣の妖怪も一緒に後衛に下がってくる。強い妖怪を1箇所に固めると、そういう時に不利となってしまうし、さらに回復要員などの配置も考えないといけない。子供向けのゲームとあるが、大人でも十分楽しめるほど、戦闘システムがよく練られているのだ。

 さて、駆け足で『妖怪ウォッチ』を紹介してきたが、『妖怪ウォッチ』で楽しめる要素はまだまだたくさんある。『妖怪ウォッチ』には250体以上の妖怪が登場し、それらをともだちにする方法も、妖怪同士を合成する、妖怪を進化させる、特定の妖怪とともだちになる、など実に様々だ。さらに友達との対戦や100以上のクエストなどなど、やり込み要素が盛りだくさんで、遊びつくすにはかなりの時間が必要となるだろう。

『妖怪ウォッチ』が人気の理由は

 実際、『妖怪ウォッチ』はとても面白いゲームだ。アラフォーの筆者も、のめり込みすぎて我が家で禁止令が出てしまった。切ない。

 さて、原作であるニンテンドー3DS版『妖怪ウォッチ』の売り上げは、累計で70万本近くである。70万本は確かに多いのだが、社会現象とまではいかない数字だ。では、なぜ『妖怪ウォッチ』が、グッズが即売れするまでの人気となったのか。これは多くの人が感じていると思うが、アニメや漫画など、クロスメディア展開が大成功をおさめたからだろう。アニメが面白い、漫画が面白い、ゲームも面白いのだ。これで人気にならないはずがない。

 ゲームをしていた子供たちは、アニメや漫画も見るだろうし、アニメで、漫画で、『妖怪ウォッチ』を知った子供たちもゲームをプレイしてみるだろう。さらに、収集癖をくすぐるグッズの数々を、これまた絶妙なタイミングで出してくるのだ。お父さんやお母さんたちの財布に直撃している妖怪たちが、次にどんな展開を見せてくれるのか。これからも『妖怪ウォッチ』から目が離せない。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ