スマホ時代のカーナビはこう選べ! 第8回
編集部おすすめの直販モデルスペック構成例も紹介
「FMV LIFEBOOK SH」シリーズは店頭モデルと直販モデルのどちらを買うべきか? (1/4)
2014年05月23日 11時00分更新
富士通の「LIFEBOOK SH」シリーズは、2560×1440ドットのIGZO液晶ディスプレーを搭載した13.3型ノートだ。オプションのユニットを増設することでさまざまな機能を強化できる「モバイル・マルチベイ」構造を採用しているほか、バッテリー駆動時間が約21.1時間とスタミナも十分。外出先でもさまざまな作業をこなせる汎用性の高いスペックに仕上がっている。
同シリーズには店頭販売向けのカタログモデル「FMV LIFEBOOK SH90/M」と、直販サイト「富士通WEB MART」限定のカスタマイズモデル「LIFEBOOK WS1/M(WS2/M)」が用意されている。前回はそれぞれの細かな違いについて説明したので、今回はそれぞれのモデルを購入するメリットを紹介しよう。
LIFEBOOK WS2/M、WS1/M(直販モデル)主なスペック | |
---|---|
製品名 | LIFEBOOK WS2/M、WS1/M(直販モデル) |
直販価格 | 13万7530円から(富士通WEB MART価格、クーポン適用時、2014年5月16日現在) |
CPU | Core i7-4500U(1.8GHz)、Core i5-4200U(1.6GHz) |
メモリー | 4/6/10GB |
ディスプレー | 13.3型(2560×1440ドット)高輝度フルフラットファイン タッチパネル、13.3型(2560×1440ドット) 高輝度フルフラットファイン ノングレア |
グラフィックス | インテル HD グラフィックス 4400(CPU内蔵) |
ストレージ | 約500GB HDD/約500GB ハイブリッドHDD/約1TB HDD/約256GB SSD |
光学式ドライブ | BDXL対応Blu-ray ディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)、DVDスーパーマルチドライブ |
通信機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)、有線LAN(1000BASE-T)、Bluetooth 4.0 |
インターフェース | USB 3.0端子×3、HDMI端子、アナログRGB端子、マイク/ラインイン/ヘッドホン/ラインアウト端子 |
カメラ | 92万画素ウェブカメラ |
カードスロット | 92万画素ウェブカメラ |
テレビ機能 | ― |
サウンド機能 | ステレオスピーカー、デジタルステレオマイク |
本体サイズ/重量 | 約幅319×奥行き215×高さ13.6~19.8mm/約1.33~1.64kg |
オフィスソフト | Microsoft Office Home and Business 2013/なし |
バッテリー駆動時間 | 約21.1時間 |
OS | Windows 8/Pro(64bit) |
(次ページ「豊富なオプションと長期保証が直販モデルの魅力」へ続く)
この連載の記事
-
sponsored
第8回 「FMV LIFEBOOK SH」シリーズは店頭モデルと直販モデルのどちらを買うべきか? -
sponsored
第7回 直販モデル「LIFEBOOK WS1/M」と量販店モデル「SH90/M」の差を徹底検証! パフォーマンスに大きな差が -
スマホ
第3回 高機能ナビの新潮流、スマホと暮らせる「AVN-ZX03i」 -
トピックス
第2回 年末年始を迷わず過ごせ、独断と偏見で選ぶ最新カーナビ -
トピックス
第1回 カーナビ選びの基礎知識—2013年冬版 -
AV
第回 スマホ時代のカーナビはこう選べ! - この連載の一覧へ