Facebook同様、世界はWhatsAppに塗り潰されていくのか?
LINE一強は日本のみ!? メッセージアプリの世界シェア再確認
2014年04月07日 09時00分更新
『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』
そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。
著者紹介:高橋暁子

ITジャーナリスト、コンサルタント。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。小学校教員、編集者を経て現在に至る。最新刊『スマホ×ソーシャルで儲かる会社に変わる本』の他、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』『図解 一目でわかるITプラットフォーム』(以上、日本実業出版社)、『ネット業界 儲けのカラクリ』(中経出版)など著作多数。http://akiakatsuki.com/ Twitterアカウントは@akiakatsuki
■Amazon.co.jpで購入
LINEがメッセージアプリ1位なのは日本だけ!
じゃあ世界のデファクトは?
家族や親しい友人との連絡方法がすっかりLINEになったという人も多いだろう。最近の女子高生は、友達同士でもお互いの電話番号やメールアドレスを知らず、LINEを交換するだけだ。
2011年6月に登場したLINEは、2014年4月には世界でユーザー数4億人を突破、日本人ユーザー数も4700万人を超えている。スタンプコミュニケーションが人気で、特に若年齢層中心に広い世代に人気が高い(下図参照)。
日本においてはLINEの圧倒的強さを感じるが、世界ではどうなのだろうか。2014年2月にFacebookが190億ドル(約1兆9441億円)で買収することを発表したメッセージアプリWhatsAppをはじめ、カカオトークなど、メッセージアプリの日本、世界でのそれぞれのシェアを見ていこう。

この連載の記事
- 第61回 SNS・メッセージアプリ共々Facebookが掌握! 国内はLINE・Twitter・FBが3強
- 第60回 ニュースアプリはYahoo!圧勝、世界では「ニュースのスマホ消費」が進む
- 第59回 世界のスマホはAndroid優勢だが日本は変わらずiPhone/iOS
- 第58回 伸長中のクラウドファンディングはどこまで浸透したのか?
- 第57回 すでに単体ではタブレットに数で負けるノート&デスクトップPC
- 第56回 2016年の確定申告も接近中! 家計簿アプリをチェック
- 第55回 無制限プラン続々廃止! オンラインストレージの今をチェック
- 第54回 10代に人気のサービスはLINE、Twitterがツートップ
- 第53回 Amazonの圧勝だがそれでも小売業の4%に過ぎない!?
- 第52回 収益性が高い日本スマホアプリ市場! DL数7位だが収益は2位
- 第51回 4兆円が動く電子マネーのシェア早わかり~nanaco、SuicaをWAONが追う
- この連載の一覧へ