このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Windows Info 第18回

Windows 8でNFCを使う

2014年04月01日 12時00分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

組み込みの機能を使ってみる

 手元にNFCデバイスを搭載したWindowsマシンがない場合には、外付けのUSB、NFCデバイスを利用できる。たとえば、ソニーの「RC-S380」(パソリ)は、非接触ICカードリーダー/ライターだが、NFC機能を搭載しており、Windows 8.1に接続すると、NFCデバイスとしても認識される。Windows 8では、接続すると自動的にドライバがインストールされ、特にダウンロードなどの作業も必要ない。

 NFCでは、タグなどで交換するデータ形式が定められており、NFCを使って、URLやメールアドレスなどを交換できる。タグで送信できるメッセージなどの形式はNDEFと呼ばれており、Windowsは、そのうちいくつかのデータ形式に対応する機能を内蔵している。

 たとえば、URLデータを読ませると画面右上にトースト(矩形のメッセージ)が表示され、データが認識されたことを示す。これをタッチすると、既定のウェブブラウザが起動する。

NFCタグを読み込み、対応するアプリがインストールされていれば、画面右上にトーストが表示される

 また、電話番号やSMSデータならば、初期状態で対応するアプリケーションが既定されていないため、アプリを選択するダイアログが表示される。対応するアプリケーションが存在しない場合には、音が鳴り続け、トーストが表示されない。

複数のアプリが存在する場合で、どのアプリも該当のタグデータの既定のアプリケーションになっていない場合には、ダイアログを表示してユーザーが既定のアプリケーションを選択する

 こうしたデータ交換は、タグだけでなく、たとえば、NFC機能を搭載したAndroidスマホなどとも可能だ。たとえば、アンドロイド側でウェブページを開いたまま、PC側のNFCデバイスと接触させると、Android Beamと呼ばれる機能が起動し、閲覧中のウェブページのURLを送信することが可能だ。

 また、他のデータ形式についても、これを処理するプログラムを用意すれば、タグをかざすことでデータの処理が可能になる。なお、前述のように、データ形式と対応するプログラムの関係は、「既定のプログラム」→「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」で行なっているが、一回対応を定義すると、それが記録されるため、あとから対応アプリケーションを変更しようとすると、かなり大きなリストの中から目的のプロトコル(URLのスキームとして定義されていることが多い)を探して、対応プログラムを変更する必要がある。

こうした設定は、「既定のプログラム」→「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」で行なっている。たとえばSMSは、URL:SMSというプロトコルに対応している

ウィンドウ右にある「プログラムの変更」ボタンでプロトコル(SMS)と既定のアプリの関係を再定義できる。たとえば、Skypeなどに変更が可能だ

 やり方としては、拡張子とアプリケーションの関係を変更するのと同じである。Androidのように、毎回アプリを選択することはできないので注意が必要だ。

 もう1つのWindowsに組み込まれたNFC機能は、Bluetoothのペアリング機能だ。これは、Bluetooth Handoverと呼ばれる仕組みの一部で、Bluetoothデバイス間のペアリング処理をNFCを使うことで簡略化(接触させるだけ)として、ユーザーによるペアリングキーの確認や入力を不要にする。

 Handover機能は、ペアリングによる相互の認証とその後のデータ転送を可能にする。NFCは、テキストやURLといった小さなデータの転送にはむいているが、最大転送速度が424kbpsなので画像データのようなメガバイトクラスのデータの伝送には長時間かかってしまいあまりむいているとは言いがたい。このようなとき、NFCを使ってお互いを認証したあと、BluetoothやWi-Fiでデータ転送を行えるようにしたのがHandover機能なのだが、Windowsではペアリング部分のみ実装されており、BluetoothやWi-Fiによるデータ転送を行なう機能はまだ実装されていない。NFCによるペアリングでは、Windowsの画面右上にトーストが表示されタップするだけで、ペアリングが完了し、PC設定に画面を切り替える必要もない。

NFC機能を持つBluetoothデバイスをNFCデバイス部分にかざすと、右上にペアリングを確認するトーストが表示される。これをタップするだけでペアリングが完了する

 ストアアプリには、NFCのためのProximity APIを利用したものがいくつか見られる。テスト的なものが多いが、これらを使うことで、タグ内容を確認することも可能だ。そうしたアプリの1つであるNFC TagWriterは、タグの読み書きに利用できる。ただし、このアプリでは、書き込みできるタグの種類は限られていて、RTDで定義されている「メール」「URL」「テキスト」「SMS」「電話番号」の5種類だけだが、NDEFがあるために、他のTNFを使ったTYPEを表示することは可能になっている。

Windows StoreにあったNFC TagWriterアプリ。5種類のタグメッセージの書き込みが可能で、読み出し機能もある。タグ内のメッセージはNDEFで既定されているため、解釈できないデータであっても、TNFとTYPEでデータ形式の判別が可能

 このあたり、Androidのほうが詳しく表示可能なアプリがあったり、タグでさまざまな機能を実行できるラウンチャーがあるなど、少し進んでいる。このあたりを含め、Windows 8.1ではまだまだアプリが少なく、実装したAPIを使い尽くすようなアプリに期待したい。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン