富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。

今回もiOS 7.1でアップデートされたポイントに焦点を当てよう。iOSの音声認識、「Siri」についてだ。iOSに搭載された当初はみんな面白がって遊んだものの、今となっては使っていない……という人も少なくない。
しかし、iOS 7.1でもSiriは地味に強化されている。ポイントは2点。「声を男性/女性の2つから選べる」ことと、「音声を聞き取るタイミングを指定できる」ことだ。
Siriの音声の切り替え方は、「設定」アプリの「一般」から「Siri」をタップし、さらに「声の性別」をタップする。あとは、「男性」/「女性」のいずれかを選べばOKだ。
「男性」は、ちょっとアナウンサーっぽい、事務的な声になっている。落ち着いた音声で話してくれるので、聞き取りやすい。また「女性」もそうなのだが、Siriが搭載された当時から比べると、しゃべり方がよりなめらかになった印象だ。
またiOS 7.1でSiriを使うときは、ホームボタン、または画面上のSiriボタンを押せば、「押している間だけ」聞き取ってくれる。これにより、騒がしい場所などでも、聞き取ってほしい声と聞き取ってほしくない声を区別できるので、より聞き取りの精度を上げることができるわけだ。
このテクを使っている覆面:カリーさん

Siriは使っていない人もいるかもしれないんですが、今回の「聞き取る場所を指定する」のは騒がしいところでも使えるので便利ですね。あと男声にできるのも、「人前で女性の声で話かけられて噂とかされると恥ずかしいし……」という人でも使えるようになったので、細かいですがよい改善点かと……。

この連載の記事
- 第223回 iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね!
- 第222回 iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論
- 第221回 iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合
- 第220回 iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する
- 第219回 iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク
- 第218回 iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は?
- 第217回 iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!?
- 第216回 使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン
- 第215回 iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利
- 第214回 iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は……
- 第213回 iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる
- この連載の一覧へ