このページの本文へ

iOS端末との相性は抜群、でもNASがあればもっと楽しめるかも?

ボーズ「SoundTouch」から見るネットワーク・オーディオのよさと期待

2014年03月30日 12時00分更新

文● 四本淑三 撮影●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

パソコンやスマートフォンなど、いろんな端末から接続できる

 ネットワーク・オーディオは、同じルーターに接続されたパソコンに保存されたオーディオファイルを、ほかのパソコンやスマートフォン、タブレットから呼び出して再生するシステムです。

 SoundTouchシリーズは、その仕組みとしてDLNAをベースにしており、またストリーミングの手段としてAppleのAirPlayにも対応しています。ルーターとの接続は有線でも無線でも構いませんが、今回試したSoundTouch Portableは無線のみの対応。バッテリー内蔵のポータブルスピーカーなので、ケーブルでつなぐのはコンセプトに合わないということでしょう。

 Bluetoothとの違いは、ルーターを経由して接続する点です。基本的に1対1の接続であるBluetoothに対し、ルーターに接続された複数のサーバー(現状ではWindowsやMac OS Xの音楽ライブラリ)、そして複数のスピーカーを、複数のコントローラー(WindowsやMac OS X、AndroidやiOSの動く端末)から選んで鳴らせる。これがネットワーク・オーディオを使うメリットでもあります。

 つまりこのスピーカーは、自宅にルーターがあり、パソコンや携帯端末を複数持っている人向けのシステムです。スマホ1台、パソコンもルーターもなしという潔い貴方には、Bluetooth対応機をおススメします。SoundTouch PortableはBluetoothに対応しませんし、ボーズのワイヤレススピーカーはいずれもマイクを内蔵しないため、スピーカーフォンとして使えません。

バッテリー内蔵ながらインドア専用

 では、SoundTouch Portableは、どういったシーンで使われたいのか。それはデザインである程度分かります。スピーカーユニットを配した前面を覆うのは、金属製のメッシュなどではなくサランネット。これはバッテリー内蔵のポータブル機ではあっても、自宅のルーターから離れては使えない。だから屋外でも使われるBluetoothスピーカーのようにラフな扱いを考慮していないわけです。

 屋外での使用が考慮されていない証として、バッテリー駆動時間の短さも挙げられます。ACアダプターにつないだまま基本的には据え置きで使われることが前提で、バッテリーはあくまで、ちょっとした気分で置き場所を変えたいときの対応のため、ということになるのでしょう。

前面にLCDの表示があり、接続状態やバッテリーの残量、再生中のソースや曲名を表示します

フルチャージに約3時間。最大音量で約3時間の再生が可能と取り扱い説明書にあります。朝起きてからバッテリーで使い始め、昼前には電源が切れてしまうので、体感的にもその通りと思います

背面にはACアダプターをつなぐDC端子、ステレオミニプラグのAUX IN端子、そしてUSB端子があります。USB端子は設定用で、給電したり、接続した機器の音楽を再生したりといった機能はありません

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中