PCパーツ人気ランキング&店員も欲しがる旬なパーツ(2月25日~3月25日)
【売上ランキング】3ヵ月ぶりにビデオカードの売れ筋をチェック
2014年03月26日 20時00分更新
毎週、新製品が登場するアキバのPCパーツショップ。そんなPCパーツの売れ筋ランキングと、日々パーツに接しているPCパーツショップ店員が自信を持ってオススメする旬なパーツを掲載する本コーナー。
売れ筋ランキングは、CPU、メモリー、マザーボード、 HDD/SSD、ビデオカードといった主幹パーツからケースフ ァンといった小物まで、旬なパーツを隔週で掲載していく。
増税前の駆け込み購入で賑わう秋葉原
3連休&消費増税前の最後の週末とあってか、いつもより混雑していた秋葉原。いよいよ増税まで1週間を切った連休明けの平日も、夕方からはPCパーツ一式の見積りやショップBTOマシンの構成を相談している人が多く、いつもの平日よりも賑わっている印象だ。
6万円台で購入できるDELLの28型4K液晶「P2815Q」の店頭発売スタート、新モデルの登場で特価や値下がりが増えているSSDなど、話題に事欠かないPCパーツ。そんなPCパーツのなかから、今週は1Wあたりの性能が向上したNVIDIA「GeForce GTX 750 Ti」や「Radeon HD 7850」のリネームモデルとして登場した「Radeon R7 265」などが追加されたビデオカードのランキングを3ヵ月ぶりにチェックすることにした。
ランキングデータは、ゲーミングBTOマシンやゲーミングデバイスにも強い「パソコンショップ アーク」に協力してもらった。
ゲーマーが増税前に
ハイエンドGPUを購入か!?
集計期間 2月10日~3月9日 パソコンショップ アーク | ||
---|---|---|
順位 | 製品名 | 実売価格 |
1位 | MSI「N770GTX Lightning」 (GeForce GTX 770、GDDR5 2GB) |
3万7980円 |
2位 | SAPPHIRE「ULTIMATE R7 250 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP」 (Radeon R7 250、GDDR5 1GB) |
1万5480円 |
3位 | GIGABYTE「GV-N78TOC-3GD」 (GeForce GTX 780 Ti、GDDR5 3GB) |
8万2980円 |
4位 | GALAXY「GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5」 (GeForce GTX 750 Ti、GDDR5 2GB) |
1万7980円 |
5位 | ZOTAC「ZT-70601-10M」 (GeForce GTX 750 Ti、GDDR5 2GB) |
1万7980円 |
6位 | ASUS「GTX760-DC2T-2GD5-SSU」 (GeForce GTX 760、GDDR5 2GB) |
2万9980円 |
7位 | MSI「N760GTX Twin Frozr 4S OC」 (GeForce GTX 760、GDDR5 2GB) |
2万8980円 |
8位 | SAPPHIRE「R7 250 1G GDDR5 PCI-E MICRO HDMI/DVI-I/MINI DP LP」 (Radeon R7 250、GDDR5 1GB) |
1万3780円 |
9位 | 玄人志向「RH6450-LE1GH/SHORT」 (Radeon HD 6450、DDR3 1GB) |
4280円 |
10位 | MSI「N750Ti TF 2GD5/OC」 (GeForce GTX 750 Ti、GDDR5 2GB) |
1万9980円 |
※価格は3月25日調べの販売価格(消費税は5%)。店頭ならびに通販での価格、在庫を保証するものではありません。
常連さんにゲーマーも多い「パソコンショップ アーク」だけあって、ハイエンドGPUの「GeForce GTX 770」と「GeForce GTX 780 Ti」が1位と3位にランクイン。
1位のMSI「N770GTX Lightning」は、同社定番のオーバークロック特化モデル。そして3位はGIGABYTE「GV-N78TOC-3GD」は、3連ファンによる高冷却と高いオーバークロックで人気あるモデルだ。また、2位にはファンレス仕様の「Radeon R7 250」搭載ビデオカードと、特徴あるモデルが上位にランクインしている。
「MSIの『N770GTX Lightning』は、3月から購入する人が増えたゲーミングBTOマシンに組み込む人が多いです。同じGTX 770搭載ビデオカードのなかでも、より高性能な『N770GTX Lightning』は、店頭に並ぶ前にBTOと通販で売り切れになってしまいますね」
「逆にGIGABYTEの『GV-N78TOC-3GD』は、既存PCのパワーアップ用なのか、店頭で単体購入していく人が目立ちます。ビデオカード全体では、ミドルからハイエンドGPUまで、均等に売れている感じです」とのことだ。
