Windows 8.1採用の8型タブレット「dynabook Tab VT484/26K」の様々な使い道を追求! 第2回
ミニノートとして使うためのBluetoothキーボードとの相性をチェック
Win 8.1の8型タブ「dynabook Tab」はモバイルPCとして使えるか
2014年04月08日 11時00分更新
長文入力はやはりキーボードがあったほうが良い
dynabook Tab VT484/26Kをまじめに使い込む場合に欲しくなるのはキーボード。8インチタブレットクラスだと横置きにすればソフトウェアキーボードもかなり大きめになるので、慣れればメールくらいなら平気で入力できるのだが、やはり画面の半分がソフトウェアキーボードになっては長文入力にはやや都合が悪い。
とりあえずBluetooth接続のキーボードでも繋いでみるかと思ったが、考えてみるとdynabook Tab VT484/26Kには純正のキーボードがない。
ちなみに、同クラスタブレットの「Thinkpad 8」や「Miix 2 8」は本体より若干大きいサイズながら「ThinkPad Tablet 2 Bluetoothキーボード」(赤いトラックポイントが実にThinkPadでオシャレ)が、DELLの「Venue 8 Pro」には本体と同サイズでミニノート風に使えるものがオプションとして用意されている。
東芝の直販サイト東芝ダイレクトでは、dynabook Tab VT484/26Kを買うとキーボード(マイクロソフトの「Wedge Mobile(相当品)」)が付いてくるキャンペーンを実施中だ。ちなみこの製品、キーボードのフチがなくコンパクトで、全体的に薄くてカバンなどに入れやすく、キーピッチや打鍵感もよくてモバイルキーボートとしてもなかなかの良作。それでもやはりdynabook Tab VT484/26Kよりも横幅(256mm)があって組み合わせて持ち歩くには気が引ける。
タブレットと一体化して持ち運べるくらいが一番なのだが、どうもそういった“薄くてスタイリッシュなもの”はやっぱりiPad/iPad mini用ばかり。Android/Windows用としては手頃な製品が少ないのも事実で、数製品あるにはあるものの食指が動かない。
Windows 8/8インチタブレットはユーザーも増えてきたようなのでサードパーティ各社(具体的にはロジクールあたり)はなんとかステキな製品を出してほしいところではある。
(次ページ「バッファローの「BSKBB03WH」を使用してdynabook Tab VT484/26Kを操作してみた」へ続く)