このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Windows 8.1採用の8型タブレット「dynabook Tab VT484/26K」の様々な使い道を追求! 第1回

GPS搭載タブレットのナビで、快適な運転ができるかをチェック

東芝8インチタブ「dynabook Tab」をカーナビ風に使ってみた

2014年03月28日 11時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

安全性に配慮が必要だが、アプリ次第でカーナビに近い性能を発揮する

 なお、dynabook Tab VT484/26Kでは、Windows ストアからインストールできる乗換えソフト「NAVITIME」にもカーナビ風に使える「ドライブサポーター」アプリが用意されており、無料で地図表示と周辺検索は可能。ルート検索も可能で、BingやGoogleマップよりも分かりやすい表示でおそらくWindows8.1環境ではもっともカーナビに近い使い勝手を持つ(Windows タブのプレミアムコースは315円/月額)。

ナビアプリNAVITIMEのドライブサポーター。登録すれば左画面でルート検索・ルートガイドが表示される

 ともあれ、車載タブレットはナビだけではないわけで、ネットさえ繋がっていればちょっとしたメールやSNSのやりとり、ウェブブラウジングなどもできてしまう。ダッシュボードに付けた機器で運転中に操作をしないというのはドライバーの良識が問われるだけでなく道交法上の問題でもある。もちろん安全性に関する配慮は必要ではあるが、アプリ次第でなんでもできる汎用性がタブレットの長所なはず。なのでアプリを使用してなんとか活用してみるのもおもしろそうだ。

デスクトップパソコンなどで使うのと変わらないので説明は省略するが、やはりGooglMapの使い勝手はかなりいい

 dynabook Tab VT484/26Kは、サイズ的にもスペック的にも普段の情報端末として手頃なところにある。もうちょっとの工夫(完成度の高いアプリの存在)で、快適なカーライフのための情報端末としていいところに行けそうな予感がする。

ともあれウェブブラウズもメール送受信もSNSも車内で快適(運転中はしないのが約束だぞ!

主なスペック
モデル名 VT484/26K
OS Windows 8.1(32ビット)
CPU Atom Z3740(1.33Ghz)
グラフィックス インテル HD グラフィックス(CPU内蔵)
メモリー 2GB
ストレージ 64GB
ディスプレー 8.0型ディスプレー(1280×800ドット)
通信機能 IEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0
ウェブカメラ 200万画素(前面)、800万画素(背面)
センサー ジャイロセンサー、加速度センサー、電子コンパス、GPS、輝度センサー
駆動時間 約11時間
Office Home and Business 2013

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

インテルバナー