このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

まつもとあつしの週刊ブックマーク 第57回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 3月16日~22日

音楽有料聴取層減少、パワポ禁止の研究所、PS4用HMD発表

2014年03月24日 09時00分更新

文● まつもとあつし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ウェブサービス、コンテンツビジネスを追う著者の目線から先週1週間の出来事を振り返る「週刊ブックマーク」。今回は3月16日~22日(日付は著者がブックマークした日を指します)。

ブックマークした人:まつもとあつし

 ネットベンチャー、出版社、広告代理店などを経て、現在は東京大学大学院情報学環博士課程に在籍。デジタルコンテンツのビジネス展開を研究しながら、IT方面の取材・コラム執筆などを行なっている。DCM修士。最新刊はコグレマサト氏との共著『LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?』『LINEビジネス成功術-LINE@で売上150%アップ!』(マイナビ)。『ソーシャルゲームのすごい仕組み』(アスキー新書)も好評発売中。Twitterアカウントは@a_matsumoto

■Amazon.co.jpで購入

3月16日(日)

17年分を無料公開した「インターネット白書ARCHIVES」の狙いを聞く
(INTERNET Watch)

 いったんは発行を終了しようとした白書が、業界からの支援で刊行。バックナンバーを無料公開することに。(まつもと)

インターネット白書ARCHIVES


佐村河内氏関連番組・調査報告書 (日本放送協会)

 佐村河内守氏の番組をNHKが制作した際、なぜ問題に気がつかなかったのか、詳しい調査結果。再発防止策も。(まつもと)

佐村河内氏関連番組・調査報告書


ビットコイン 規制法なし 所管押しつけ合う省庁
TOKYO Web

 麻生大臣が「日本で何とかせねばならない」と言及したこの問題。しかし、実際はどう検討すれば良いかすら非常に難しい状態に。(まつもと)

(参考)ビットコイン「破綻すると思っていた」 麻生財務金融相
(朝日新聞デジタル)

(参考)マウントゴックス倒産後に浮上した”疑惑”
(東洋経済オンライン)


「無断引用」という表現はやめよう
(Colorless Green Ideas)

 STAP細胞を巡る問題で、論文の「無断引用」という言葉を一部のメディアが使用しました。引用は要件さえ満たせば無断で行えるもので、また学術研究には欠かせないものです。「盗用」や「剽窃」といった言葉を使うことを筆者も呼びかけたいと思います。(まつもと)

(参考)著作権なるほど質問箱
(文化庁)

著作権なるほど質問箱 著作権Q&A


3月17日(月)

母親が依頼したとみられるサイトは
(NHKニュース)

 ネット上のマッチングサービスを利用していたことが明らかになり、ネット上でも議論を呼びました。根本的には子どもを預けられる場所が不足していることが原因であり、その整備こそが急がれます。(まつもと)

(参考)安倍首相:配偶者控除の縮小検討指示 女性の就労促進狙い
(毎日新聞)


3月18日(火)

[いよいよ登場の「LINE電話」速攻レビュー] 話題の格安通話をどう使う?
(ケータイ Watch)

 17日よりAndoridで利用可能となったLINE電話。プリペイド方式の料金体系や注意点など詳しいレビュー。(まつもと)

(参考)キャリアの“お株”を奪うLINE通話本格参入の衝撃
(ダイヤモンド・オンライン)

(参考)LINE電話で発信者番号通知の偽装ができる件
(kanai6274's blog)

LINE電話


子ども21時でスマホ禁止、刈谷市が大胆な試み。LINE既読スルー問題、保護者責任を校長が明かす
(Engadget Japanese)

 問題提起としては頷ける部分も多いものの、禁止処置については緊急避難的な印象が強く、学校でのリテラシー教育の充実が望まれます。(まつもと)


プーチン大統領 クリミアの編入を表明
(NHKニュース)

 これを受けて、世界中の市場も反応。当面は緊張感の漂う相場となりそうです。(まつもと)

■Amazon.co.jpで購入


新曲に金は出さない、持っている曲で満足……音楽の“有料聴取層”減少続く
(INTERNET Watch)

 音楽そのものへの関心はそれほど減少していないものの、YouTube等無料での視聴で満足している様子が現われています。まもなくとされる国内での本格的な音楽定額視聴サービスの開始がこの状況を変えることになるでしょうか。(まつもと)

2013年度音楽メディアユーザー実態調査報告書-公表版-(一般社団法人 日本レコード協会)


3月19日(水)

Twitter / agitadashi: 水曜になったので公開!マンガボックス……
(Twitter)

 先週分の週刊少年マガジンを丸々一冊読めるようにするという思い切った施策。(まつもと)


「電子書籍はそもそも所有できない」 相次ぐ電子書店の閉店―専門家はこう見る
(ダ・ヴィンチニュース)

 福井健策弁護士に、電子書店が閉店すると書籍が読めなくなる問題について、法律の観点からお話しを伺いました。(まつもと)

■Amazon.co.jpで購入


【レビュー】「OneNote」の使い勝手を試していたら最強の情報収集ツールになった!
(マイナビニュース)

 無料化によって再び注目が集まったノートアプリ「OneNote」。RSSリーダーとの連携など便利な使い方が紹介されています。(まつもと)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ