このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Apple Geeks 第143回

“iOSファースト”—AVFoundationが変えるiOSアプリのこれから

2014年03月22日 11時00分更新

文● 海上忍(@u_shinobu

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「絵と音」から「視覚と聴覚」へ

 AVFoundationはQuickTime/QTKitの後継といえる存在だが、それだけでは語れない。QuickTime/QTKitといえば「絵と音」だったが、AVFoundationは「+α」部分の存在感がより大きい。実際、iOS 3.xまでのAVFoundationはオーディオ専用APIに近い存在だったが、iOS 4以降急激にその機能を増やしている。

 たとえば、カメラ関連機能もAVFoundationに含まれる。以前はUIKitに含まれるUIImagePickerControllerクラスを使い写真や動画を撮影していたものだが、iOS 4以降はAVFoundationに含まれるクラス(AVCaptureStillImageOutputなど)を使うアプリが増えた。撮影中の映像の上に別のビューを重ねるなど、拡張性ある処理が比較的容易に実現できるからだ。

 音声合成機能もAVFoundationでサポートされる。iOS 7で追加された「AVSpeech Synthesizer」はTTS(Text To Speech)の一種で、文字列から音声を合成するほか、その制御と監視を行なう機能を提供する。まだ数は少なく、単語を区切る位置の検出や抑揚の付け方など改良の余地は残るが、今後音声合成機能を備えたアプリの数が増えることは確かだろう。

「AVSpeech Synthesizer」のサポートにより、Twitterの投稿内容を読み上げるアプリは珍しいものではなくなった

AVFoundationで強化される機能/分野に注目

 Core Media系フレームワークの1つとして登場したAVFoundationだが、今後さらに機能が拡張され重要性を増すのでは、と筆者はみている。それはiOSデバイスとMacの両方にとって「絵と音」が引き続き重要であり、特に革新が求められる分野だからだ。

 順当な機能としては、新しいビデオコーデックのサポートだろうか。当コラム第138回「高効率ビデオコーデックとApple製品の関係を読む」でも書いているが、Retinaディスプレイの採用など高精細化路線を先導するAppleのこと、H.264/AVCの約2倍という圧縮率を実現する「H.265/HEVC」のサポートは既定路線と思える。

 カメラ周りの機能も要注目だ。Appleは高性能イメージセンサーの採用や光学式手ぶれ補正(先日特許申請が判明した)など、ハードウェアとしてのカメラの強化に余念ないが、撮影直後に写真を加工するなどソフトウェアレベルでの機能も強化している。実際、撮影と同時にフィルタ処理を行なうカメラアプリの多くは、AVFoundationのAVCaptureVideoDataOutputクラスを使用していると思われる。iOSらしさを感じさせる機能でもあり、そのフィルタのバリエーションを増やそうとすることも頷ける。

 このように、AVFoundationは単純な「絵と音」から「視覚と聴覚に関連すること全般」へと対象範囲を広げつつある。iOSとOS Xのエクスペリエンスに直結する機能群であり、数ヵ月後のWWDC発表が予想される「iOS 8」でもその動向は注目だ。

Instagramのような撮影と同時にフィルタ処理を行なうカメラアプリは、AVFoundationの機能強化でさらに進化するかも

 

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中