Xperia Z1fの電池持ちがイイ!
印象がガラリと変わる
今回のバッテリーテストではXperia Z1fが大健闘と言える。AQUOS PHONEシリーズはこれまでも電池持ちが良かったので、今回もIGZO液晶を搭載する本機が有利なのでは? と予想していた。しかしXperia Z1fはAQUOS PHONE Xx miniに並ぶほど電池持ちがいい。発表時から電池持ちについてアピールされてきたが、まさかここまでとは思わなかった。
というわけでこのスタミナチェックが決め手となり、全4回のコンパクトスマホ比較ではXperia Z1fの勝ちとした。
惜しかったのはAQUOS PHONE Xx mini。常にXperia Z1fと良い勝負を続けた。Xperia Z1fよりも「スピード」にこだわるのなら、こちら。カメラにこだわるならXperiaという選び方がいいかもしれない。
URBANOはバッテリー容量の大きさだけでは勝てず。またこれまでの他テストでもなかなかリードが作れなかった。やはりスペックが1世代前というのが影響したと思う。しかしそのぶん使い勝手が悪いか? というとそんなことはなく、物理キーや画面・操作のわかりやすさは魅力。スマホ初心者向けの端末であることを考えれば、十分役割を果たせる機種だ。
次回はコンパクトスマホから真逆の「ファブレット」比較。Fonepad、G Flex、Xperia Z Ultraをチェックする。コンパクトスマホと比べて片手操作は苦手そうではあるが、独自機能満載で面白い戦いになりそうだ。

この連載の記事
- 第212回 3キャリアの主力ハイエンド機「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」のスタミナ比較
- 第211回 3キャリアの主力モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」でカメラ勝負!
- 第210回 3キャリアの主力モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」の速度対決
- 第209回 3キャリアの主力販売モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」を比較
- 第208回 「MONO」「Qua phone」「Android One」、キャリアのミドルクラスのスタミナは?
- 第207回 「MONO」「Qua phone」「Android One」、キャリアのミドルクラスのカメラをチェック
- 第206回 キャリアのミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」の速度比較
- 第205回 主要3キャリアの最新ミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」を比較
- 第204回 Galaxy、isai V30+、Xperia、ハイスペック機のスタミナテスト
- 第203回 Galaxy、isai V30+、Xperia、ハイエンドスマホのカメラをチェック
- 第202回 Galaxy、isai V30+、Xperia、キャリアのハイスペック機の速度を比較
- この連載の一覧へ