このページの本文へ

今、買うべき春デジギア2014 第5回

ASCII.jp編集部 スピーディー末岡がオススメ

「RT-N66U」は“買い”だ! —NASに迫る驚異の高機能11n無線LANルーター

2014年03月14日 11時00分更新

文● スピーディー末岡/高橋量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ASUSならではの「AiCloud」を使いこなせ!

 ここからは、実際に設定を行ないながら、RT-N66Uの主な機能を使ってみよう。まずはUSB機器の利用からだ。外付けHDDをストレージとして利用するには、USBで接続後に管理画面の「USBアプリケーション」から「AiDisk」を選び、FTP機能を有効化する。これで、外付けHDDをFTPサーバーとして利用可能だ。

 プリンターサーバー機能を利用する場合はプリンターをUSBケーブルで接続後、コントロールパネルの「デバイスとプリンター」から手動でプリンターを追加する必要がある。プリンターポートやIPアドレスの設定が必要だが、チュートリアルを参照すれば簡単に設定できる。

ウィザード形式で必要な情報を設定する

ブラウザーやFTPクライアントからFTPサーバーにアクセスできる

管理画面の「ネットワークプリンタサーバー」からアクセス可能なチュートリアルページを参考に設定を行なおう

RT-N66Uを買ったら挑戦したい!
自分だけのクラウドストレージを作れる「CloudDisk」

 管理画面の「AiCloud」からは、さまざまなリモートアクセス機能を利用可能だ。「CloudDisk」は外付けストレージをクラウドストレージのように使うことができる機能。外付けHDDの容量次第でサイズを調整可能な自分専用のストレージを作れる。既存のオンラインストレージサービスでは容量が少なすぎる場合や、複数のメンバーでフレキシブルに運用できる環境を構築する際に利用するといいだろう。面倒なVPNやDDNSの設定もお手軽だ。

ブラウザーから利用できる「CloudDisk」。外出先からでもUSB接続の外付HDDにアクセス可能だ

LAN内にあるPCにアクセスできる「SmartAccess」

 また「SmartAccess」は、LAN内にあるPCの共有フォルダーにアクセスできる機能。WoL(Wake-on-LAN)に対応しているので、リモート操作でPCの電源を操作することが可能だ。

同じ画面にある左側のリストからLAN上のPCを選択することで、共有フォルダーを参照できる

RT-N66Uに接続した外付けHDDは、
オンラインストレージ「ASUS WebStorage」と連携できる

 「Smart Sync」は、USB接続された外付けHDDの内容をASUSのオンラインストレージサービス「ASUS WebStorage」と同期できる機能だ。「ASUS WebStorage」のアカウントを作成後、アカウント名とパスワード、同期するフォルダーを設定。ルールとしてはデータの完全同期と外付けHDDへのダウンロード、クラウドのアップロードを選択できる。

WindowsやMacのほか、スマートフォンやタブレットからも利用できるオンラインストレージ「ASUS WebStorage」。無償で利用可能な容量は最大5GBで、有償プランも別途用意されている。Windows用のOfficeを使えば、ストレージに保存した文書を直接編集できる

Smart Sync設定画面から作成したアカウント名とパスワード、同期するフォルダーを設定

適用ルールに従って、外付けHDDのフォルダーとオンラインストレージのフォルダーが自動的に同期される

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン