このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

本当にiPhoneよりウォークマンの音はいいのか!? 第2回

二者択一ではない!? iTunesとウォークマンを“共存”で使おう!

2014年03月04日 12時00分更新

文● 海上 忍

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

実はiTunesとの共存を視野に入れている!?
ウォークマン用音楽管理ソフト

48kHz/24bit以上のハイレゾ音源は「ハイレゾ・オーディオ」ビューに分類表示される

48kHz/24bit以上のハイレゾ音源は「ハイレゾ・オーディオ」ビューに分類表示される

 ほかのポータブルオーディオに興味はあるが、数年かけて積み上げてきたiTunesの再生環境(iTunesライブラリー)は捨てがたい、というiPhoneユーザーは少なくないはず。

 おそらくウォークマンもそこを意識して開発されたはずで、いたるところにそのようなユーザー向けの配慮も見られる。

 たとえば、前述のMedia Goは、iTunesから曲を機種名が表示された部分へドラッグ&ドロップすれば、ウォークマンへ転送できる。iTunesがサポートするオーディオフォーマットはすべてサポートされているので、トランスコード(フォーマットやサンプリング周波数の変換)の必要はなく、音質にも影響しない。

ごくふつうにインストールすれば、ハードディスク上のiTunesライブラリーはそのままインポートされる。任意のフォルダーを監視対象に加えることも可能だ

ごくふつうにインストールすれば、ディスク上のiTunesライブラリーがそのままインポートされる。任意のフォルダーを監視対象に加えることも可能だ

 iTunesライブラリーそのものをMedia Goに取り込むことも可能だ。最新版のMedia Goはインストール時に内蔵ディスク上のオーディオファイルをスキャンするので、インストール完了後しばらく放置すればiTunesライブラリーの内容が自動的にインポートされる。

 ファイルコピーではなく、iTunesライブラリーを監視対象に加えるだけなので、ディスクスペースを二重に消費することもない。

 ハイレゾ音源との相性はiTunesより上だ。スキャンしてハイレゾ品質(48kHz/24bit)と判断されたオーディオファイルは、「ハイレゾ・オーディオ」ビューに分類されるので、ハイレゾに絞って聴くことができる。

 最新バージョンでは「DSD」も認識されるようになるなど(もちろんUSB-DACなどDSD対応の外部機器が必要)、ハイレゾ対応が強化されている。操作性に優れたWindows用ハイレゾ対応プレーヤーは少なく、この点だけでも利用する価値は高いといえる。

次回は音質をチェック!

 次回はiPhoneとウォークマンでさまざまなジャンルの音楽を聴き比べてみる。やっぱりウォークマンが圧倒的なのか? はたまた実はiPhoneのほうが優れているのか!? 乞うご期待!

■Amazon.co.jpで購入

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中