LGの新機種は2モデル!
4.7型と5.9型のスマホを展示
先ほど、日本においても「G Flex」という曲がっているスマホをリリースしたLGエレクトロニクス。韓国ではサムスン電子と並ぶハイエンドスマホのメーカーである。MWCでは、以前より発表すると予告をしていた、4.7型スマホ「LG G2 mini」とフラッグシップモデルの「LG G2 Pro2」を展示していた。
LG G2 miniはその名のとおり、G2を一回り小さくしたサイズの4.7型のIPS液晶(540×960ドット)を採用したモデル。CPUは1.7GHz動作のクアッドコア、1300万画素のリアカメラ、2440mAhのバッテリー、OSは最新のAndroid 4.4(KitKat)を採用するなど、小型だがスペックは高い(4.7型で小型というのは違和感があるかもしれないが)。
対するLG G Pro2は、LGのハイエンド「Optimus G Pro」の後継機だ。CPUにはSnapdragon800(2.26GHzのクアッドコア)を搭載、5.9型のフルHDディスプレー、3GBのメモリーに32BGの内蔵ストレージ、3200mAhの大容量バッテリー、OSはAndroid 4.4と、まさにフラッグシップにふさわしいスペック。さらにリアカメラは1300万画素で、4K動画の撮影にも対応する。手ぶれ防止機能もチューニングされ、「OIS+」として搭載される。
また、両モデルともに「Knock Code」というディスプレーの任意の場所をタップしてロック解除するシステムを搭載している。
それでは、この2機種を写真とともに紹介しよう!
4.7型だけどmini!
LG G2 mini
G Proの名を継ぐ高性能
LG G Pro2

この連載の記事
- 第29回 新モバイルOS&スマホ「Jolla」はUIとビジネスモデルで差別化
- 第28回 Ubuntuスマホは今年登場! その未来は?
- 第27回 LGは世界でシェアを取る グローバルブランド戦略を聞いた
- 第26回 日本発売希望! MWC 2014で見た出来がいい中国スマホ
- 第25回 日本市場はタフすぎ? Tizenは“シルクロード”になれる!?
- 第24回 NVIDIAのLTE統合SoC「Tegra 4i」搭載スマホがようやく登場!
- 第23回 NFCのモバイル決済はキャリアを救う!? KDDI小野寺会長が語る
- 第22回 Windows Phoneではない、Androidの「Nokia X」をチェック
- 第21回 HTCの新スマホ「Desire 816」にMWC会場で急接近!
- 第20回 時代が求める!? プライバシー堅守スマホ「Blackphone」公開
- 第19回 結構快適!? Firefox OS搭載端末4種類をイジった!
- この連載の一覧へ