ソニーからアウトドア向け小型ビデオカメラの新機種「HDR-AS100V」が発表された。3月14日発売予定で、予想実売価格は3万3000円前後。
撮像素子は1/2.3型のExmor R CMOSセンサーで、総画素数が従来機種の1680万画素から1890万画素にアップ。電子式手ブレ補正機能も約2.5倍向上している。
最大の特徴は記録フォーマットにXAVC Sを採用し、最大50Mbpsのハイビットレート撮影が可能なこと。XAVC Sは4Kハンディカムに採用されてる記録フォーマットで、HDR-AS100Vは4K撮影には対応していないが、高レートでの記録が可能となっている。なお、XAVC S撮影時はClass10のmicroSDXCカードが必要となる。
また、毎秒120p、または240pで映像を記録する「ハイスピード撮影」にも対応する。
従来通りライブビューの確認や録画操作が可能な腕時計型デバイス「ライブビューリモコン」(RM-LVR1)に対応するが、新機種は最大5台までのカメラを1台のライブビューリモコンで同時操作したり、画角の確認が可能となっている
なお、ライブビューリモコンを同梱した 「HDR-AS100VR」も同時に発売する(予想実売価格4万3000円前後)。
