ドコモがペット事業に参入!
愛犬の体調管理などができる「ペットフィット」
NTTドコモは今日、外出先からペットの様子を確認したり、健康管理をしたり、迷子になっても居場所を確認できるペットサービス「ペットフィット」の3月から開始すると発表した。正確な開始日は後日決定するとのこと。
このサービスは3G通信機能や加速度センサー、温度センサー、防水機能、GPS、Bluetoothといった機能を搭載した専用端末「ペットフィットタグ01」と、Bluetoothを搭載してペットフィットタグと連携させて使う屋内向けの「ペットフィットステーション01」を利用する。値段は1年分の通信料込みで2万5900円。
愛犬の首輪にペットフィットタグを装着すると、愛犬がどのような状態なのか、体調はどうなのかを知ることができる。発表会にゲスト出演したモデルの道端アンジェリカさんは「仕事から帰ってくると、私がいない間にこれだけ動き回ってたのかと、愛犬の新しい一面を知ることができた」とコメントした。これらのデータはクラウドへ送信され、スマホのアプリやパソコンを経由していつでもチェックできる。
基本的にはペットフィットステーションとBluetoothで接続して使うが、一定時間接続が途切れると迷子と判断され、自分のメールアドレス(キャリアメール)に通知が入り、GPSを利用して居場所も確認できる。
タグの重さは29gだが、利用は生後7ヵ月以上で体重1kg以上の犬に限られる。首輪に付けるので、首に負担がかからないようにとの配慮からだ。
現在は犬専用で、ネコについては運動のアルゴリズムなどが違うため、この端末を流用することはできないという。もちろん、人間も使えない。愛犬の様子を細かく管理したい人は導入を検討してみよう。
