このページの本文へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第281回

完売するほど人気の鉛筆補助軸「ミミック・パシフィック」を衝動買い!

2014年02月12日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

こだわりの鉛筆補助軸
「ミミック・パシフィック」

初代ミミック(上)と最新の「ミミック・パシフィック」はいずれもアセチロイド製の堅牢な鉛筆補助軸だ

初代ミミック(上)と最新の「ミミック・パシフィック」はいずれもアセチロイド製の堅牢な鉛筆補助軸だ

初代ミミックの金属部分はシルバー仕上げ。ミミック・パシフィックは柔らかいゴールド仕上げでよりしなやかなイメージだ

初代ミミックの金属部分はシルバー仕上げ。対するミミック・パシフィックは柔らかいゴールド仕上げでよりしなやかなイメージだ

 何とか最初の製造ロットに注文が間に合い、自宅に届けられた「ミミック・パシフィック」は、ミミックと同様にアセチロイドで作られたキャップ付きの鉛筆補助軸だった。

 手作業で作られている工程もあるため、多少の個体差はあると思うが、筆者が6年前に購入した初代ミミックが実測18g、今回のミミック・パシフィックは23gだった。実測値では5gの差はあるが、体感的にはどちらも極めて軽く、筆者には区別が付けられなかった。

 ブラックとホワイトを基調とした大理石(マーブル)模様のイメージが特徴の初代ミミックに対して、ミミック・パシフィックは同じアセチロイドながら“べっ甲”柄のかなり個性的なイメージだ。

 アセチロイド(セルロース・アセテート)はセルロイドより熱に強く、割れにくく、対薬品性、対衝撃性に優れ、昨今では眼鏡フレームやアクセサリーにも多く使われている現代的な素材だ。

買い置きしていた「Shoushin-mono」(小芯MONO)を自分スタンダードな鉛筆として使っている。Bで心地いい書き味だ。すでに絶版商品なのは極めて残念

買い置きしていた「Shoushin-mono」(小芯MONO)を自分スタンダードな鉛筆として使っている。Bで心地いい書き味だ。すでに絶版商品なのは極めて残念

 筆者は、ミミック・パシフィックで使用する鉛筆として、初代ミミックを購入した時にたくさん買い置きしていたトンボ鉛筆と銀座・五十音のコラボによる謹製鉛筆「小芯MONO」(ハーフサイズのMONO鉛筆)を使用している。

 短くなった鉛筆を普段通り使う鉛筆補助軸だが、最初から短く作られた高性能の鉛筆を入れて使うのも悪くない。

Shoushin-monoをホルダー本体に挿入

Shoushin-monoをホルダー本体に挿入

続いて固定ネジをかぶせて締めるだけ

続いて固定ネジをかぶせて締めるだけ

 鉛筆のセットの仕方や交換は極めて簡単だ。標準的な鉛筆を短くなってから入れる本来の使い方をするなら、まっさらの時は18cm近くある鉛筆が12~13cmになった頃が使うタイミングだ。

キャップをする時は、空気を押し出すような感じ。極めて精密に作られている

キャップをする時は、空気を押し出すような感じ。極めて精密に作られている

鉛筆削りで削ったばかりの新しい鉛筆を入れるとこんな感じ。たぶん5cmほど長い

鉛筆削りで削ったばかりの新しい鉛筆を入れるとこんな感じ。たぶん5cmほど長い

早く使いたい気持ちを抑えて、5cmほどは普通の鉛筆として大事に使って、それからミミック・パシフィックの出番だ。(^_^;)

早く使いたい気持ちを抑えて、5cmほどは普通の鉛筆として大事に使って、それからミミック・パシフィックの出番だ。(^_^;)

 お気に入りの鉛筆があるなら無駄に50mm近くを意味なく削ったりせずに、ミミック・パシフィックに入る長さになるまで楽しみにして鉛筆を使ってみよう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン