このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

業界人の《ことば》から 第74回

液晶一本打法からの脱却を考えるシャープ

2014年01月22日 09時00分更新

文● 大河原克行

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

今回のことば

「『文化を変える』から、『良い文化を創る』へ」

(シャープ・高橋興三社長)

人として何が正しいか、社会のために何をなすべきか? 行動変革宣言

 シャープの高橋興三社長は、2014年の新年挨拶のなかで、「本年は中期経営計画の2年目にあたる。構造改革ステージから、再成長ステージへと舵を切る重要な年」と位置づけた。

 続けて、「この転機にあたり、当社は売れるモノづくり、喜ばれるモノづくりに注力するとともに、価値を生み出す仕組みづくりを、より一層推し進め、収益体質のさらなる強化を図る」とする。

 そうした姿勢を打ち出しながら高橋社長は今年から新たに「行動変革宣言」を制定した。

 行動変革宣言は、経営理念、経営信条に則り、社員自らの具体的な行動規範となるもので、社長以下、全社員が自らの行動を振り返り、変革に向けた行動を宣言し、社員一人一人が持てる力を発揮することを目指すという。

 シャープが世の中から必要とされる会社になるために、全社員が常に「人として何が正しいか」、「社会のために何をなすべきか」との視点に立つというのが、行動変革宣言の根底の考え方となる。

 高橋社長は、社長就任時に「今日、明日、明後日の仕事に、同時に取り組んでいく」ことをを明言した。

 そこで示した「今日の仕事」にあたるのが、売れるモノづくり、喜ばれるモノづくり、価値を生み出す仕組みづくりだという。ちなみに、「明日の仕事」は、新規事業推進本部を中心としたヘルスケア・医療、ロボティクスなどの新規重点5事業への取り組み、「明後日の仕事」は、「世の中から必要とされる会社、無くてはならない会社を目指す」こととなる。

 シャープが指摘される「液晶一本打法」からの脱却も、明日、明後日の重要な仕事だ。

 こうしてみると、行動変革宣言は、高橋社長が社長就任時に示した方向性にも合致したものとなる。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ