このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

プリンストンのデジギア道 第22回

丸ごとバックアップして必要なデータだけ復旧できるバックアップ&リカバリーソリューション

XPからの乗り換えにも役立つ「datasaver S」

2014年01月27日 11時00分更新

文● 真島 颯一郎 写真●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

古いパソコンからの乗り換えにも利用可能

 さて、データのバックアップが完了したら、最後はデータの復旧だ。本製品に保存してあるバックアップからデータを復旧は、バックアップデータの管理画面から実行する。まるごとバックアップを作成しているが、復旧では必要なデータだけを選択する事もできる。ファイル1点から復旧が可能で、1つのデータを復旧するために、ハードディスク全体を書き戻さなければならないといったこともなく、必要なデータだけを選択して復旧できるのが便利なポイントだ。

データの復旧は、ブラウザで本製品にアクセスし、バックアップデータの管理画面の“ファイル/フォルダを復旧”ボタンを選ぶ

バックアップデータの復旧は、ファイルごとでも、フォルダーごとでも、実行が可能だ。7z形式の圧縮データに変換されパソコンに保存される

復旧したデータが7z形式で圧縮されているため、Windowsの標準仕様では展開することができない。対応の解凍ソフトをインストールしておこう

 ちなみに「datasaver S」ではバックアップデータをユーザーIDとパスワードで管理をしている。つまり、Webブラウザー設定画面のログインにおいてユーザーIDとパスワードさえ一致していれば、データをバックアップしたマシンと、復旧先のマシンが“異なる場合でも”問題なく、データを取り出すことができるということだ。となると、パソコンを乗り換える際、古いパソコンのデータを本製品にバックアップしておけば、新しいマシンからデータを取り出すことができるということである。この特徴がパソコンの乗り換えに重宝する。

 たとえば、極めて古いマシンを利用している場合、「datasaver S」に一度データをバックアップしておけば、マシンを新しくしても、必要に応じて、その都度、ファイルを取り出すことが可能だ。“うっかりデータのバックアップを取り忘れた”ということも防ぐことができ、安心してマシンの乗り換えができるのである。とくにWindows XPのサポート切れによる、乗り換えが間近に迫っているビジネスユースには、心強い選択肢のひとつとなるだろう。

まずはWindows XPのマシンに本製品のエージェントを導入。作成したExcelやPowerpointのデータを含め、パソコンのデータを丸ごと本製品にバックアップする

新しく導入したマシンから、古いマシンと同じユーザーIDで本製品にアクセスし、バックアップしておいたデータから、ExcelやPowerPointで作成したファイルを取り出す

万が一の場合でも慌てず騒がずデータを復旧

 もしOSが不調になり、マシンが起動できない状態になっても、緊急起動用のUSBメディアを付属してあるので安心だ。BIOS設定でブートデバイスの優先順位でUSBを最上位に指定しておき、緊急起動用のUSBメディアを挿し、起動すれば復旧用のユーティリティが起動する。メニューに従って進めれば、OSまで含めて、丸ごとデータを復旧してくれる。

緊急用のUSBメモリーから起動。復旧用のユーティリティが読み込まれ、データの復旧が可能だ。万が一、OSが起動しなくなった場合でも、きちんと復旧できて安心だ

datasaver S(DS-S-2T)シリーズ

datasaver Sシリーズ(DS-S-2T)の主な仕様
CPU Intel Atom D525(1.8GHz)
メモリー 2GB
容量 HDD 2TB(2TB×2)
RAID設定 RAID 1
対応OS Windows 8.1/8/7 SP1/Vista SP2(32/64bit)、XP SP3(32bit)、Windows Server 2003/2003R2 SP2 以上/2008 (32/64bit)、2008R2/2012/2012R2 (64bit)
対応ファイルシステム NTFS、FAT32(CドライブがFAT32の場合は非対応)
通信 有線LAN(1000BASE-T)
消費電力 約30W
サイズ 幅134×奥行き242×高さ116mm
重量 約3.2kg
実勢価格 約13万円

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン