このページの本文へ

最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測 第68回

「isai」「DIGNO M」「Nexus 5」5型冬スマホのスタミナは?

2014年01月13日 12時00分更新

文● 小林 誠、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

isaiはちょっとした操作性アップの工夫が!

 isaiはLG製スマホ独自の機能も搭載されているが、そこにちょっと便利な要素を加えている印象だ。まずは独自の「isaiスクリーン」。これはホーム画面が「ニュース」「トレンド」「SNS」などと、表示される内容が分かれている。

isaiならではの機能と言えるのが、この「isaiスクリーン」。上下にフリックするだけで、どんどん新しい情報を見ていける

 他にもアプリの利用頻度によって、アプリのアイコンの色が変わる「アプリハイライト」、アドレス帳やカメラなどでは利用頻度が低い機能は、アイコンなどが表示されない(メニューにはある)「クリーンビュー」という機能もある。さらにイヤホンを接続すると、関連アプリが表示されるなど、ひと工夫が目立つ。

アプリの利用頻度でアイコンの色が変わる

 設定を見ると、同じLG製のドコモ「G2」にもあったメインのキーをカスタマイズできる「フロントタッチボタン」や、顔を検知して画面の点灯や、動画再生の判断を行う「スマートスクリーン」「スマートビデオ」など、LG製スマホでおなじみの機能がある。さらに「片手操作モード」を使えば、キーボードの位置が左右に寄る。

メインキーはディスプレー表示型だが、この配列を設定により変更できるのはうれしい機能。また片手操作用のモードも用意されている

 それほど細かなカスタマイズはできないものの省電力設定に「バッテリーセーブ」がある。また「ゲストモード」はスマホを他人に貸した際に指定のアプリだけを表示するというもので、ロックの解除の仕方でモードを切り替える。ゲストモードではホーム画面自体が大きく変わり、ゲストユーザーはステータスバーやアプリメニューを開くこともできなくなる。

 またG2と同様にハイレゾオーディオの再生にも対応しており、オーディオエフェクトも充実している。

知人などに短時間端末を渡す場合などに機能を限定できる「ゲストモード」を用意。オーディオのエフェクトも充実

初心者向けで操作がわかりやすい1台
DIGNO M

 DIGNO Mはいかにも初心者向けの設定を用意。ホームボタンの長押しをすると、Google Nowが起動するのだが、さらに京セラ製スマホではおなじみの「すぐこえ」「すぐメモ」も使うことができる。この機能、他アプリを使っているときでも呼び出せるので、まさに“すぐ”使いたいときに便利だ。

 アプリメニューを開くと、アプリのアイコンがカテゴリー分けされて配置。正直言うと、パッと見ではごちゃごちゃしていてわかりにくい気がしたのだが、アプリが多いとむしろカテゴリーアイコンをタップして、すぐに目的のアプリを探せるというメリットがある。アプリの整理が苦手な人には良さそうだ。

ホームボタンを長押しすると表示されるメニューからは、キーワード検索をしたり、そこからすぐに録音やメモが可能。アプリメニューはカテゴリー別にアイコンが表示される

 一方、アプリをあまり使わない人は「エントリーホーム」に画面を切り替えれば、文字のフォントが大きくなり、メニューもシンプル。ケータイライクな画面構成となる。

スマホ初心者向けに極端にシンプルになったメニュー画面も用意

 ただ初心者向け端末とはいえ、音質設定に「ドルビーデジタルプラス」があり、映画、音楽の再生時、あるいはカスタムで自分好みにして音を楽しめる。デモでオン・オフ時の音の違いを比べることも可能だ。

 「省電力ナビ」には「お好み」と「長持ち」の設定があり、細かく設定が可能だが、そのわりに画面はわかりやすく、初めてでも簡単にオリジナルの設定ができそうだ。

ドルビーデジタルプラスによる音質のカスタマイズ機能も。省電力機能はメニューから簡単に自分なりのカスタマイズが可能

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン