このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第337回

ソニー RX10を手にお正月の鞆の浦で猫撮影【その1】

2014年01月10日 14時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

午後の港を背景に車の脇にいた猫を逆光のまま撮影。+1の補正をかけ、しゃがんでモニターを見ながら撮ってみた。後ろにうっすらと半島が見えている。逆光でもきれいに撮れるってのは大事(2014年 SONY DSC-RX10)

瀬戸内海の古い港町でお正月を過ごす

 今年の正月は鞆の浦で過ごしたのである。瀬戸内海のちょうど真ん中あたりにあり、天然の良港だったため、往古から交易で栄えたのでだが、ギリギリまで山がせり出してて、海と山に挟まれた狭い土地という大きく発展するには不利な場所だったため、船による交通が減った今はかなり過疎ってる(訪れるたびに廃屋や更地が増えているのがわかる)。だからこそ、江戸時代の街並みが残っていて資産にもなってる。外から訪れる人にはそれがたまらんのである。

 小さくて古い港町だがポニョの舞台になった場所といわれてるし、今年になって「鞆の浦慕情」なんてベタな演歌も登場したから少しは有名なのだろう、観光客もよく見掛ける。

 しかも海辺なので猫がたくさんいる。それもまたたまらん。地元の人に「もう何度も来てるから、いい加減飽きたじゃろ」といわれるのだが、それが何度訪れても飽きないのだ。

 今回、鞆の浦の猫撮影に持ち出したメインカメラはソニーの「Cyber-shot RX10」。約800gとコンデジと呼ぶにはかなりデカいけど、レンズがすごい。24-200mm相当(つまり広角からそこそこの望遠までいける)である上に、開放の絞り値がズーム全域でF2.8なのだ。猫を撮るときはシャッタースピードを高めに保ちたいので、望遠時でも明るいレンズって大事なのである。しかもカールツアイスのT*レンズである(まあ、結構なブランドものだと思ってもらえればOK)。

小さな漁港でRX10を撮ってみた。けっこう本格的な一眼スタイルで、EVFとチルト式モニタの両方を持っているのも猫撮りによい

 で、猫にたくさん出会ったので猫をたくさん撮ってきた。

 今回は、背景に海が写っている「海辺っぽい猫」特集である。冒頭写真は鞆の浦で最初に出会った猫。車の下でお昼寝してた。ある程度近づかせてくれるが、目から警戒心が抜けないので近寄りすぎないよう、少し望遠で撮影。

 こういう写真をさっと撮れるのはモニターがチルトするカメラの良さだ。

 港背景猫をもうちょっといこう。

 朝7時半、普段なら漁から船が戻って海辺で処理してる時間だが、正月なので漁は休み。誰もいない小さな朝の漁港で猫たちが我が物顔で遊んでるので見てて楽しい。

 こちらは親子だか兄弟だか、そっくりな猫が並んでしゃがんでたのでそっと腰を下ろし、望遠にして撮ったもの。後ろに見えているのが海。沖の船も少なくてとても静か。

冬の寒い朝でも猫たちは元気に走り回ってた。この2匹はとてもよく似てたが大きさが違ったので、兄弟ではないかと思う(2014年 SONY DSC-RX10)

 同じ港でもう1枚。後ろに写っているのは島。ちょこんと座ってこっちを見てる写真もあるが、ペロっと下が出てるカットを採用してみた。

正月の漁港は猫の天下。自由に走り回ってる。首輪をつけてたのでこのあたりの人が飼ってるんだろう。こちらがさっきの2匹の親っぽい。そんな風格(2014年 SONY DSC-RX10)

 小さな漁港のちょっと無造作な感じが、妙にこぎれいな場所よりずっと猫に似合う。このあたりの猫は人には慣れているので近づかせてはくれるが、決して触らせてはくれず媚びたりもせず(いや、釣り人が歩いてきたときだけは、おこぼれがもらえないかと近寄っていったけど)、伸び伸びしててよい。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン