このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第336回

夜の猫を撮るなら明るいレンズのデジカメを!

2013年12月27日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
暗い夜の公園で這いつくばって猫。ISO感度を3200に上げて撮影してみた。手ブレ補正のないレンズとボディの組み合わせだったので、ブレしないよう息を止めてそっと撮影(2011年10月 パナソニック DMC-G3)

暗い夜の公園で這いつくばって猫。ISO感度を3200に上げて撮影してみた。手ブレ補正のないレンズとボディの組み合わせだったので、ブレしないよう息を止めてそっと撮影(2011年10月 パナソニック DMC-G3)

 相変わらず、冬は日が短くて油断するとすぐ暗くなって困りますな。もう冬至も過ぎたので後は昼が伸びる一方とはいえ、16時半にはもう暗くなるので日没後に猫と出会う可能性がとても高く、猫撮影の難易度が高い季節ともいえるわけで、2013年最後は「這いつくばって夜の猫」を。

 まあ、好んで夜の猫を撮ったわけじゃなくて、気がついたら日が暮れて暗くなってたんだよぉ、って話なんですが、まずは這いつくばって夜の公園猫から。

 ここ、夜の公園で、後ろに見える街灯や左手にみえるトイレ以外に明かりがなく、すげー暗い場所。

 ミラーレス一眼に明るいレンズをつけてたのだけど、それでも撮るのが大変なくらい暗い。三脚も持ってない。

 そこで枯れ葉の上に這いつくばり、肘から手首を地面につける。

 腕を地面につけることで手ブレを防ごうというわけで、必然的に地面ギリギリの這いつくばりアングルになるのだ。

 そして背面モニターを開いて(こういうとき、可動式液晶は素晴らしい)ピントを合わせ、猫がこっちを「なんだろうこいつ」って顔でじっと見た瞬間に撮影。

 夜の猫は難しいけど、街中だと少しは街灯が照らしてくれる。お天道様がいなくなったあとこっそり街に出てきて歩き回る姿がなんとも猫に似合う。

 特に白い猫だと目立つのでちょっと撮りやすい。

夜の隙間猫。猫に隙間はよく似合う。奥からとことこと歩いてきたら、私の目線に気づいてちょっと止まってみたの図。両側の家の侘びた感じがまたよし。白猫のおかげできれいに撮れました(2013年10月 オリンパス OM-D E-M5)

夜の隙間猫。猫に隙間はよく似合う。奥からとことこと歩いてきたら、私の目線に気づいてちょっと止まってみたの図。両側の家の侘びた感じがまたよし。白猫のおかげできれいに撮れました(2013年10月 オリンパス OM-D E-M5)

 たまたま、家と家の間の、人は通れないけど猫にはうってつけな隙間で白猫を発見。黒猫だときっと気づかなかった。

 こっちをじーっと見てるので、そのまま動かないでね、と祈りつつ、しゃがんでヒジを地面について猫目線で。隙間感を出したかったので少し広角気味で。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン