ドロイドさんは意外と健康志向?
実用的なアクセも欲しいものです
あのナイキ発の健康ガジェット
「Nike+ Fuelband SE」 ナイキ
ドロイド 私は、まずはコレ。編集者というのは基本的に不健康なので、頑張って走ったり、歩いたりして健康になろうと。
カリー ドロイドさん、意外と健康志向なんですね……。
ドロイド 今はGALAXY S4に搭載されている歩数計を使っているのですが、いつでも身につけられるのと、睡眠状況のチェックという意味ではリストバンド型アクセサリーが有利ですね。
スピーディー ユーザー同士でSNSのように応援したりできるんですよね。競技や活動の成果をグループ内で発表したり、コメントしたりできるから、サッカーや野球のチームなんかで使うと楽しいかも。
ドロイド でも、このNike+ Fuelbandは、現時点ではiPhone用アプリしか用意されていないのが残念。Androidにもぜひ対応してほしいです。
■Amazon.co.jpで購入
充電専用のUSBマルチタップ
「5ポート USB急速充電器」 Anker
ドロイド これも地味というか実用的なものなのですが、あるとうれしいと思うのですよ。結構コンパクトで5ポート同時に充電可能。しかも3ポートは2.1A出力が可能。
カリー イマドキ「コンセント貸してよ」って言ったら、大体スマホやタブレットの充電じゃないですか。それならコレのほうがいいですよね。
スピーディー PCのUSB端子から充電するのもいいんだけど、いちいち同期するためのソフトが立ち上がったりと面倒ですからね。これは“充電のみ”と用途がハッキリしてていいですよ。
■Amazon.co.jpで購入
iPhoneを落としがちな人に
「iPhone5用強化ガラス」 GLASS-M
ドロイド 最近スマホのディスプレーに貼るモノとして、ただのシールではなく、強化ガラスが流行になりつつあるのですよ。iPhoneの画面を割りまくっているカリーさんにピッタリでしょ?
カリー また自分向け製品ですか! とはいえ、透過率がかなり高くて、付けていることが全然わからないんですよ。これで汚れも傷も防いでくれるならいいと思う。
スピーディー iPhoneそのままのタッチ感がいいね。指の追従性も犠牲になってない。しかも1000円以下。
■Amazon.co.jpで購入
iPad miniが高性能メモ取りマシンに!
「Ultrathin Keyboard mini」 ロジクール
ドロイド iPad mini向けの薄型キーボードですが、こちらはマグネットで「Smart Cover」のように一体型にできるのです。
スピーディー これとiPad miniさえあれば、取材でちょっとしたメモを取るときとかいいよね。ノートPCを出すほどでもない場合もあるし。
カリー 一体感があるのがいいですね。ちなみにiPhoneでも使えますよ。
ドロイド 打ちやすさはソフトキーボードの比ではないですからね。文字入力の機会が多い人は役立つと思います。
■Amazon.co.jpで購入
寄って撮影をするなら
「スマホ用ワイドマクロレンズ」 PLENZ double MW
ドロイド このマクロレンズは特別iPhone用ってわけじゃなくて、本体にシールで金属の土台を付けて、レンズの磁石を使ってくっつけるんです。だから大抵のスマホで利用できるんじゃないかと。
スピーディー 800円なので、正直全然期待してなかったのですが……おお、結構寄れる!
ドロイド ちょっと広角にもなるんですね。付け外しが手軽なのもいいし、子供が撮りたいものって小さい昆虫とかだったりするじゃないですか。
カリー お子さんがいる家庭にもいいかも。料理やカフェでの写真を撮ったりするにも向いてますよ。
スピーディー カリーさん、食べ物をブログやSNSに上げるタイプの人なのですか?
カリー 撮るのは常にカレーばっかなんだけど。
ドロイド そんなことじゃないかとは思ってたけどね。
■Amazon.co.jpで購入
携帯電話 スマートフォン用 ワイドマクロレンズ 専用ストラップ付属PLENZ_double MW
小型で高音質のスピーカー
「MINI JAMBOX」 Jawbone
ドロイド そして、私が一番気になっているのがコレ! Bluetoothスピーカーなのですが、コンパクトだし、ハンズフリー通話にも対応しているのです。
カリー 音もいいなあ。このサイズでこの音質はとてもいいと思います。
ドロイド 写真じゃサイズがわかりにくいですが、横幅が154mmで、本体サイズも255g。microUSB経由で充電できるので、モバイルバッテリーから給電することも可能なわけです。2万円という価格にも、まずまず納得が行く音質と使い勝手かなと。
■Amazon.co.jpで購入
この連載の記事
-
第67回
スマホ
盛り上がるスマホ春商戦! スマホの料金をあらためて考えるぞ! -
第66回
スマホ
Xperia XにGalaxy S7! 注目のスマホが揃ったMWCの情報をまとめてチェック! -
第65回
スマホ
スマホ業界は春商戦突入! 注目春スマホ&学割を詳しくチェック -
第64回
スマホ
2016年は要注目!? 「KATANA 01」でWindows 10 Mobileをチェック! -
第63回
スマホ
オクタコアにWQHD、USB Type-C、スマホの最新キーワードがこれでわかる! -
第62回
スマホ
冬スマホ最注目の「Xperia Z5」、Xperiaにしかない魅力を紹介するぞ! -
第61回
スマホ
使ってみたら進化が見えた! iPhone 6sはやっぱりスゴいぞ! -
第60回
スマホ
スマホ総研もiPhone 6sを買った! 3D Touchとローズゴールドはやはりイイ! -
第59回
スマホ
iPhone 6sの特徴と魅力と料金をスマホ総研がまとめて解説! -
第58回
スマホ
キャリアショップで物販!? au WALLET Marketをスマホ総研がチェック! -
第57回
スマホ
2015年も次期iPhoneを予想&妄想! ピンク色が出る? 感圧タッチ? - この連載の一覧へ