このページの本文へ

NECパーソナルコンピュータの薄型軽量PCを使ってみた!

軽さが正義な人には795gのIGZOノート「LaVie Z」しかない

2013年12月11日 19時00分更新

文● 林佑樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

モバイルで気になる堅牢性もバッチリ

 「LaVie Z」の堅牢性は、一体型をキーワードとして維持されている。まずパネル側を見てみると、筐体一体型液晶設計になっており、筐体と一体化させることで堅牢性を得ている。またキーボードも、同様に直接筐体に取り付ける形で強度を確保している。

NECパーソナルコンピュータのWebサイトに掲載された、LaVie Zの軽量化と堅牢製両立の秘密

 今回の試用では、LaVie Zを持ち運んで実際に仕事に使ってみた。そのため、撮影機材がごりっと入ったバックパックに入れたり、ショルダーバッグに入れて満員電車に載ることもあった。結果としては、破損などは一切なく使い続けることができた。もちろん、強力無比なほど頑丈ではないので、ある程度の配慮は必要。これまでのノートPCと同じ感覚での運搬が正解なのだが、軽量だからと特別な注意は不要なのは喜ばしい。

 では、ノートPCが795gだと何が起きるのか。まず持ち運ぶ感覚がタブレットに近くなり、オフィス内での運搬時は相当雑な持ち方になりやすい。たとえば、ノートを開いた状態で、パームレストの端っこを持って移動するのも容やすい。また閉じてしまえば、ほぼA4サイズでカバンの隙間にもスッと入るため、移動準備のストレスがだいぶ軽減されるだろう。

編註・編集部内の移動はこんな感じに、とてもいい加減に持って歩いていた

 気になるキーボードは、アイソレーションタイプを採用しており、キーピッチ約18mm、キーストローク約1.2mmになっている。フルサイズではないが、打鍵しやすく、かつタイプ音が静かなタイプだ。キーストロークが気になる人もいるだろう。だが意外と慣れやすいため、店頭で見かけたら、しばらく文字入力をしてみよう。

軽く、背面もフラットなので膝上での作業感覚がとてもよかった。膝上でまともに原稿をかけるノートPCに出会ったのはだいぶ久しぶりなような

横から見ると写真のように、薄さがよくわかる

 もう1つ、プレゼン用も兼ねる場合は最低輝度も気になる。こちらも輝度をずいぶん落とせ、暗所でも最低輝度でも眩しくはなかったため、そういった部分もちゃんと配慮されているようだ。

 この「LaVie Z」のディスプレーは13.3インチで、IGZOを採用する。アンチグレアで写り込みも少なく、発色もなかなかよい。解像度は2560×1440ドットで広大……、と言いたいところだが、ここはタブレットが先行しているため「ようやく」という感じもある。

 ともあれ、ピクセル密度も高く、メニューなどの細かい文字の可読性が大きく向上した点は素直に喜ぶべきだろう。解像度が高くなったため、項目のサイズを100%にしていると、小さすぎて辛いのだが、よく仕様するアプリケーションに応じて125%か150%に設定するとよいだろう。ちなみに、この試用機のディスプレイはタッチ非対応だが、タッチパネル搭載モデルも存在する。次回はそれをチェックする予定だ。

購入したらまずは表示サイズから調整しよう

125%の状態で筆者は使用していた。Photoshopはやや厳しい感はあったが、Light roomや現像ソフトであれば問題ない印象



NEC Direct(NECダイレクト)


 

(次ページ、「スペックよりも軽さを取るならば」に続く)

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中