このページの本文へ

[SEO] NAVERまとめの「継ぎ接ぎコンテンツ」はOK? まとめサイトはSEOスパムに該当するか?

2013年12月05日 19時23分更新

記事提供:SEMリサーチ

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

NAVERまとめのページを見ていると、単にたくさんのソースから数行ずつ文章をコピペしてきて作成されたまとめをよく見かける。こうした、複数のウェブサイトからコンテンツを少しずつ切り取って継ぎ接ぎしてページを作成することは問題ないのか?

米Google・Matt Cutts(マット・カッツ)氏は、単にコピーして取り出してきたコンテンツをつなぎ合わせるだけの付加価値のないコンテンツページはハイリスクであり、避けるべきであるとコメントしている。

Wikipediaのように複数のソースを元に文章を記述していることを明記して、それのサマリーや中立的な説明を提供するような、読み手にとって価値のあるまとめ方であれば問題ないが、単なるコピーは誰も歓迎しないからだ。

つまり、仮にそうした「継ぎ接ぎ作業」が必要であるなら、なぜあなたのウェブサイトでそれを行う必要があるのか、それは来訪者にとって価値があるものなのかを自分に問いただしてみると良いだろう。無論、自動生成でコンテンツを合成するのは問題外だ。


Is it a good practice to combine small portions of content from other sites?

Hi Matt, can a site still do well in Google if I copy only a small portion of content from different websites and create my own article by combining it all, considering I will mention the source of that content (by giving their URLs in the article)?


#1
冒頭のNAVERまとめですが、大抵は他のソースからコピー&ペースとして面白おかしく並べてPV稼いで小遣い稼ぎしている低品質ページが目に余りますよね。NAVERまとめサイトの検索順位変動は(分析対象としてこれほど面白いものはありませんので)監視していますが、来年以降、Google はどう対応するのか見物です。

#2
このQ&Aは、あくまでページを構成する主コンテンツが「他サイトのコンテンツをかき集めた継ぎ接ぎ」を想定したものです。オリジナルで価値の高い主コンテンツがあって、副コンテンツとしてアグリゲーションコンテンツがある分には(構成比によりますが)原則、問題になりません。たとえば、ある主たるコンテンツ [A} があり、その話題に関連する、RSSでかき集めた関連外部コンテンツのリンク及びその冒頭2行を引用するといった具合の、おまけ的に継ぎ接ぎが混ざっているケースなどです。

#3
NAVERまとめをやり玉に挙げてしまいましたが、本動画でカッツ氏が言及するような、「複数のコンテンツを少しずつ取り出して合成して1つのコンテンツを作る」手法は、10年前から日常的に行われていることでした。ブラックハットSEOの立場的にこの方法が好まれるのは、重複コンテンツ判定をかいくぐることが出来るからです。言い換えれば、Googleがまだ上手く対処できていないスパム(グレー?)領域であります。いや、昔と比べれば検出できるようになったのかな。。

Web Professionalトップへ

WebProfessional 新着記事