このページの本文へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第231回

SoC技術論 回路を全部つなぎ合わせるバスの選択肢

2013年12月02日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ライセンス料は安価にして
将来ロイヤリティーで儲けるARM

 もう1つ補足しておこう。前回「ライセンス料は不明」と書いたが、実はこれも数千万~数億円であろうとみなせる資料が、やはりARMからリリースされている。

 元データは古いが、やはり投資家向けの2013年第1四半期の報告書(PDF)であるが、この6ページ目に、第1四半期における売上高が示されている。

ARMの2013年第1四半期の報告書。驚愕するのはGross Margin(粗利)が94.3%もあること。諸々の営業経費を引いたOperation Margin(営業利益)ですら50.5%にもおよぶが、これは今回の話にはあまり関係ないので割愛する

 大雑把には、ライセンスの売り上げが9490万ドル、ロイヤリティーが1億4000万ドル、その他が2900万ドルである。換算のために1ドル100円とすると、ライセンスが約95億円、ロイヤリティーが140億円、その他が29億円という計算だ。

 巨額といえば巨額であるが、同じ第1四半期にインテルは120億6000万ドル(同じ換算レートで1兆2600億円)、AMDですら10億900万ドル(1090億円)を売り上げているから、これに比べると可愛いものだ、という言い方すらできる。

 問題はそこではなく、このロイヤリティーの内訳である。同じ資料の12ページにはライセンスの動向が示されている。

ARMのライセンス動向。ARMはライセンスを重視しているが、それはライセンスの売り上げそのものよりも、「ライセンスを販売する=将来のロイヤリティー収入増加につながる」という側面が強い。右端の数字がこれを端的に物語っている

 この第3四半期に以下のライセンスをそれぞれ売り上げている。

  • Cortex-Aのプロセッサーライセンス:9
  • Mali GPUのコアライセンス:3
  • Cortex-Rのプロセッサーライセンス:1
  • Cortex-Mのプロセッサーライセンス:6
  • Classic Processorのプロセッサーライセンス:1
  • Subscriptionライセンス:1
  • アーキテクチャライセンス:1

 まずプロセッサーライセンスだ。Classic ProcessorというのはARM11とかARM7を指しているが、さすがにこれらはもう十分元を取ったと思うので、かなり安く(1千万円弱?)設定されていると思われる。

 これに比べると、Cortex-AとCortex-Rシリーズは相対的に高価で、特に「Cortex-A15」と「Cortex-A50」はハイエンドということもあって、比較的高め(4~5億円程度)と考えられる。ただこの中には「Cortex-A7」なども含まれるので、こちらは当然安め(2億円前後?)と考えられる。

 GPUもどのグレードかはわからないが、おおむねCortex-Aシリーズとそう大きく変わらないと仮定すると、全部で12ライセンスで平均4億で合計48億円。Cortex-R系はCortex-Aのハイエンドほどではないが、これも3~4億円程度と想像される。

 Cortex-MシリーズはMCU向けということでずっと値段は下がる。こちらも、ハイエンドの「Cortex-M4」とローエンドの「Cortex-M0+」では全然価格が違うだろうが、平均で1億円として合計6億円だから、ここまでで累積57~58億円といったところだろう。

 残るもののうち、Subscriptionというのは複数のプロセッサーコアをまとめて利用できる権利であり、当然個別にプロセッサーライセンスを購入するよりも割安に設定されている。おそらく20億円前後といったところだろう。残りがアーキテクチャーライセンスということで、やはり20億円前後だろう。

 この価格設定は「1からCPUを開発するよりはるかに安い」というあたりをうまく狙っている。実際、この価格がもう一桁多かったら「ARMを使うのはやめる」というベンダーが出てきても不思議ではない。ARMとしてはライセンス料を安くしておいて、将来のロイヤリティーを増やすことが経営の安定につながると考えているからこそ、この価格でライセンスを提供していると考えられる。

 ということで、ここまでが前回の補足となる。今回の本題はバスである。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン