このページの本文へ

IP電話でもメッセンジャーでもない、「第3」の通話割引に注目!

基本料0円で通話料を安くできる「G-Call」を使ってみよう

2013年12月03日 11時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

基本料0円や番号通知など
注目したい5つのポイント

 大口契約の手法としてはアナログかもしれないが、IP電話やメッセンジャー系の無料通話に比べるとそのメリットは多い。特徴をざっくりまとめると以下のような感じになる。

【その1】基本料が0円!

 まず何より大きいのが、月額0円から運用できる点。例えばキャリアの通話割引サービスは、まったく通話しなくても定額のオプション料金を取られてしまうが、G-Callならとりあず契約して放置しておいても、毎月無料で保持しておける。プリペイドのように事前に数千円単位などでチャージする方式でもなく、毎月通話した分だけ支払えばいいのでムダがない。

【その2】4ケタの数字を入れるだけの手軽さ

 電話をかけるときの手間も、かける番号の頭に4ケタの数字を入れるだけと最小限だ。特別アプリを追加することなく、普段使っているスマホで電話をかければいい。iPhoneやAndroidのG-Call専用アプリをインストールすれば、スマホ内に入ってる電話帳を取得して、頭に自動で4ケタの数字をつけて発信できるので、より手軽だ。

普通の通話アプリでも、頭に4ケタの数字を付ければOK

G-CallのアプリもApp StoreやGoogle Playに無料で用意している。電話帳から電話番号を選び、かける際に「G-Callで発信」を選べば4ケタの数字を足してくれる

【その3】電話番号も通知してくれる

 既存の電話番号をそのまま相手に通知してくれるのも嬉しいところ。IP電話では、初めての相手にかける場合、「050」などの別の電話番号が表示されて「これは誰からだろう?」と不審に思われてしまう可能性もある。G-Callなら、NTTの固定電話を除いて基本的に表示してくれるのでその心配もない。相手に新しい電話番号を登録してもらう手間もないので気楽だ。

相手が電話を受けたときに、電話番号や登録名がきちんと表示される。普段とまったく変わらない使い勝手だ

【その4】音質が普通の電話と一緒

 音質について、IP電話ではサービスによって違いがあるという話が出てくるが、G-Callはそもそも一般的な音声回線を使うので比べるまでもなくスマホやケータイの音声と同じクオリティーだ。「音が悪いなー」と我慢するストレスがなく、気分よく使える。

【その5】スマホだけでなく固定電話でも契約できる

 G-Callは固定電話でも利用できる。申し込みは電話番号単位なので、スマホとは別に契約が必要になるが、何回線持っていても維持費は最低限で抑えられるのがうれしい。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン