このページの本文へ

厚さ9.9mmで重量780g、11.6型Winタブ「VAIO Tap 11」

2013年10月25日 11時00分更新

文● 高橋量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Ultrabookより使いやすい!
フレキシブルに使えるモバイルキーボードが便利!

 VAIO Tap 11は、いわゆる「ピュアタブレット」に分類される製品だが、ワイヤレスキーボードが標準で付属する。筆者は始めタブレットによくあるカバー式のキーボード程度に考えていたが、使ってみた瞬間に「これは便利だ」と思わずうなってしまった。

ワイヤレスキーボードが標準で付属。キーボードの高さは4.25mmと非常に薄く、重量は約320g。VAIO Tap 11本体と合わせても1.1kgしかない

 まず驚いたのが、キーピッチが19mmとデスクトップ向けキーボード並みの大きさが確保されている点。個々のキーが大きいため入力しやすく、キーとキーが離れているので打ち間違いも少ない。このサイズのモバイルPCでフルサイズのキーボードを利用できるのは画期的だ。入力しやすさという点では、タブレットはおろかUltrabookを含めても群を抜く完成度の高さであると思う。キーストロークは1.1mmとかなり浅いが、キー入力時に「サクッ」としたクリック感があり、軽快にタイプできる。

標準付属のモバイルキーボード。テンキー無しの87キー構成で日本語配列

キーボード裏面にはヘアライン加工が施されており、高級感を感じる。持ち運び時にカバーとして利用するため、質感のいいデザインにしたのだろう

 また本体とキーボードを完全に分離させて使える点が便利。キーボードを液晶ディスプレーよりも低い場所に設置して入力時の体への負担を軽減したり、タッチ操作時にワキに置いて必要な時だけタイプするなど、自分好みの使い方が可能だ。

本体とキーボードは2.4GHzのRF方式で接続する。通信距離は約3mまでで、ペアリング不要で使える。本体とキーボードは完全に分離させて使えるため、それぞれの機器を自由に配置できる。自分のタイプスタイルに合ったレイアウトが可能だ

 なお、キートップの文字がシルク印刷でプリントされているため、使っているうちに剥がれて見えなくなってしまう可能性がある。クリアコートで保護されているのである程度の耐久性はあるが、ほかのパーツに比べるとキーだけ安っぽいように感じた。

 あと状況を確定できなかったのだが、キー入力時にタッチパッドが反応してマウスカーソルが動いてしまう場面もあった。キー入力時に動くことはないのだが、入力を止めるとカーソルが動いてしまう。キーボード上部のスイッチでタッチパッドの有効/無効を切り替えられるので、長文を入力する際はオフにしておくことをおすすめする。

タッチパッドのサイズは幅91.3×奥行き38.5mmと十分なサイズが確保されている

 VAIO Tap 11を持ち歩く際は、キーボードをカバーとしても利用できる。磁石で装着するため強い力を加えるとズレることもあるが、カバンの中でよほど大きく揺らさない限り大丈夫だろう。本体とキーボードを装着している間は、キーボード側の充電が行なわれる。キーボードは3時間程度の充電で、約2週間の駆動が可能だ。装着すると自動的にスリープモードへ移行し、開くとシステムがスタンバイになる点も便利。

本体とモバイルキーボードをセットした状態

VAIO Tap 11に付属する電源アダプター。重量は実測で214g


ソニーストア

ソニーストア

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中