NTTスマートコネクトは、省エネを追求した都市型データセンター「ミスト併用直接外気空冷システム(仮称)」の運用トライアルを大阪市内のデータセンタービルで10月21日から開始した。システム構築工事の設計監理はNTTファシリティーズ、システム実証実験はNTTスマートコネクトとNTTファシリティーズが共同で実施する。
ミスト併用直接外気空冷システム(仮称)は、冷却に空冷ヒートポンプ空調機を用いつつ、直接外気冷房システム、ミスト噴霧による蒸発冷却システム、従来からの空調機冷却システムを組み合わせ、さらなる省エネと信頼性向上を図るシステムだという。外気の温湿度条件にあわせて効率的にシステムを制御することでデータセンターの空調消費電力の削減を図る。

ミスト併用直接外気空冷システム(仮称)(同社資料より)
シミュレーションでは、従来の外気冷房を使用しない空調方式に比べ、外気冷房を使用することで37%削減。さらにミスト噴霧を併用することで8%削減、合計45%の空調消費電力の削減を見込んでいるという。
