この記事は週刊アスキー 増刊号『IvyBridge‐E爆速PC自作』(2013年10月31日発売)に掲載されたものを一部修正したものです。
Xeon自作で夢の24コアマシンを実現!
Xeonと言えば、インテルのサーバー用CPUブランドだが、対応ソケットはLGA2011と自作PCでも利用できる。最新のE5-2600 v2は22ナノ世代の省電力コアを採用し、対応マザーボードなら対応BIOSにアップデートすれば使える。Xeonなら2CPU運用もでき、最大24コアの最強マシンも夢ではない。今回はそんな超高性能PCを自作した2人の自作対談をご覧いただきたい。
Xeon E5-2600 v2シリーズの主なラインアップ
特別な最上位 E5-2697 v2
XeonはLGA2011
怒涛の24コア/48スレッド
最上位Xeon2個の新旧対決で見る性能
前世代の最上位から約1.3倍
90Wも電力を削減できた!
水冷で超ド安定の51℃
【検証環境】 マザーボード:ASUS『Z9PE-D8 WS』(Intel C602)、メモリー:センチュリーマイクロ『CD16G-D3LRE1600L42』(PC12800 DDR3 16GB ECC Registered)×8枚、グラフィックボード:GeForce GTX460、電源ユニット:Corsair『AX1200i』(1200W、80PLUS PLATINUM)、CPUクーラー:Corsair『H100i』(簡易水冷、240mmラジエーター)×2基、OS:Windows8 Pro(64ビット、DSP版)
