このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第224回

Radeon R9/R7に刷新するAMDの2013年GPUロードマップ

2013年10月14日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

R9 290X、R9 290、R7 260のみに
搭載されるTrue Audioは既存の技術?

 では、そのTrue Audioに関してだ。新コアであるR9 290X/290とR7 260にのみ搭載されたTrue Audioであるが、R9 290X/290はともかくR7 260のグレードをわざわざこのために新コアとして作り直したというのは、正直考えにくい。

TrueAudioの概念図。サウンドの処理をGPU側で負担することで、より高度な処理をCPUに負担をかけずに実行できる

 もともとBonaireコアそのものが今年に入って登場したもので、新規コアだとするとわずか半年で作り直す計算になるからだ。したがって、おそらくRadeon HD 7790が登場した時点で、このTrue Audioのハードウェアはすべて搭載されており、単に今まではそれを無効化していたと考えた方が順当だろう。

Pirates Islandsは
20nmプロセスになる

2011~2013年のAMD GPUロードマップ

 最後はもっと先の話をしよう。Volcanic Islands世代は28nmプロセスで走ってしまったので、20nmは次のPirates Islands世代になるといわれている。

 現状は詳細、登場時期など完全に不明であるが、トップエンドは当面Radeon R9 290Xが担うことになるので、最初はR9 280Xなどのリプレースになるかもしれない。実はこのトップエンドが当面変わらないという理由は、もう1つメモリーに関する話がある。

 まだ正確な動作速度はわからないが、R9 290Xで512bit Busというカードを切ってしまったし、速度の方はすでに7GHzに達する製品があるため、次世代製品では同じ技術を使う限りメモリーがボトルネックになって性能が上げ難くなると予測される。

 解は一応あって、Micronなどが推進しているHMC(Hybrid Memory Cube)である。すでにMicronはこのHMCのサンプル出荷を開始しており(関連リンク)、2014年には4GBデバイスも用意される。

Micronなどが推進しているHMC

 例えば512bit Busで7Gbpsではシステム全体のスループットは448GB/秒ほどになる。HMCの場合、160GB/秒のものがすでにあるため、これを4つ搭載すれば640GB/秒とGDDR5を上回る帯域になる。2GB構成なら×4で8GBなので、トップエンド製品としては手頃な容量だろう。

 ただこれはまだサンプル出荷の段階なので、量産製品に使うには評価などに時間がかかる。そんなわけで、HMCを搭載したPirates Islands世代のトップエンドは早くて2014年末だろう。

 むしろR9 280Xの後継グレードだとまだGDDR5で間に合う分、早く出しやすい。あとはTSMCの動向次第だが、最初の製品は2014年の前半に登場しても不思議ではないと筆者は考えている。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン