このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

高橋暁子の週刊ブックマーク 第19回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 9月22日~28日

LINE友達削除解禁&ビデオ通話、経産省官僚ブログで身バレ

2013年09月30日 09時00分更新

文● 高橋暁子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

中国・上海でSNS解禁

FacebookやTwitter、上海の自由貿易区で解禁へ、香港紙の報道
(ITpro)

 FacebookやTwitterへのアクセスが禁止されている中国に変化が起きました。上海の自由貿易区でアクセスが解禁となります。これは大きな一歩かもしれません。(高橋)

上海でFacebook、Twitter解禁へ


経産省官僚、ブログで身元バレ

匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖
(朝日新聞)

 今度は経産省キャリア官僚が匿名ブログで「復興は不要」などの問題発言をして、記述から身元を特定された結果、ブログを閉鎖しました。ネットで匿名を保つことは難しいのですが……反面教師としたいものです。(高橋)


Google+のハッシュタグ表示

Google、Google+のハッシュタグを検索してページ右上隅に表示 企業、ブランドには大きなインセンティブ
(TechCrunch)

 ユーザーがGoogle検索でハッシュタグを検索すると、そのハッシュタグを使ったGoogle+の投稿が表示されるようになりました。企業はますますGoogle+を使うべき状況になってきましたね。(高橋)


シニアはSNS疲れなし、8割強が今後もソーシャルメディア利用意向

シニアはSNS疲れを感じない? 8割強が“今後も利用したい”~ソニー生命調査
(ImpressWatch)

 ソニー生命保険会社の調査によると、シニア世代は8割強が今後もソーシャルメディアを利用したい意向であり、SNS疲れは少ないということがわかりました。シニア層の利用実態が垣間見られて興味深いです。(高橋)

平成25年度 シニアの生活意識調査(ソニー生命調べ)


米カリフォルニア州で過去の書き込み削除ができる法案成立

書き込み削除の「消しゴム」法、米加州で成立 未成年が対象
(AFP BB News)

 米カリフォルニア州で、未成年ユーザーが希望すれば過去の問題ある書き込みを削除できる法案が成立しました。FacebookやTwitter、Googleなどに義務づけるものです。つい問題のある書き込みをして、それによって一生を棒に振る子どももいます。そのような子どもに対する救済措置として、価値がある法案ではないでしょうか。(高橋)


Twitterアカウントを母親と共同管理に

はるかぜちゃん、Twitter管理母親と共同に 「色々と限界に来ていましたので…」
(ITmedia)

 「はるかぜちゃん」ことタレントの春名風花さんが、Twitterアカウント管理を母親に引き継ぎました。炎上や誹謗中傷なども多く、12歳の子どもには厳しい環境だったはずです。まずは休んで元気になってもらいたいです。(高橋)

9月25日のツイート


Facebookの投稿が共有後編集可能に

とうとうFacebookの投稿が共有後に編集可能になる ウェブ、Androidは今日にもアップデート、iOSも近日
(TechCrunch)

 Facebookの投稿でタイプミスをしたことがあるすべての人に朗報です。これからは、投稿を共有後も編集可能になります。投稿後に編集することで悪用する例が出てくることが考えられますが、編集履歴を残すことで対応するようです。(高橋)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ