このページの本文へ

徹底特集 「iPhone 5s」&「iOS 7」を全力チェック! 第27回

榛名山/赤城山を望む伊香保温泉へ

「iPhone 5s」ファーストインプレッション

2013年09月24日 12時00分更新

文● 林 佑樹(@necamax

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

バッテリーの持ちはガシガシ使って標準設定で5時間か?
「システムサービス」でバッテリーを節約すべし

 「通知センター」や「プライバシー」を特に設定しないでいた1日目は、ちょくちょく使用して1時間でバッテリー約10%減だった。カタログスペックにある10時間に近いコースだ。設定について補足すると、「壁紙/明るさ」―「明るさの自動調整」はオフ。「コントロールセンター」経由で輝度調整が楽になったためで、「明るさの自動調整」をオンにしている場合は上記よりもバッテリーの減りは早くなる。

 待機時はほとんどバッテリーを使っていない印象だが、位置情報の取得や通知データの取得が多い場合は、その限りではないだろう。そこで、2日目は少し設定を変更してチェックしてみた。まずは「プライバシー」―「位置情報サービス」―「システムサービス」の停止。GPS情報から各種データを自動的に取得・送信するもので、当然ながらGPSを使用する以上、標準設定のままだと電力の消費は増える。

システムサービスの設定をデフォルト状態(左写真)から右写真のように変更した。交通情報はちゃんと検出するのか気になったのでオンにしていたのだが、都内を走行している限りでは機能していなかったので、オフでもよさそうだ

頻繁に位置を取得している「天気」についても、「位置情報サービス」でオフにした

視差効果の影響は?

 視差効果による影響はイマイチ見えていない。iPhone 5sの場合はM7があるため、SoC側で処理するよりもバッテリーへの影響は少ないと思われるからだ。いずれにせよ、もっともバッテリー消費量に影響するのは輝度なので、気になる場合はまず暗めに設定しておくのがいい。

視差効果で動く壁紙なのだが、写真のように本体を動かすと「見える!」というのは、男の子的な意味合いで優れた利用体験だと思うのだが………!

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中