このページの本文へ

徹底特集 「iPhone 5s」&「iOS 7」を全力チェック! 第21回

公開された「iOS 7」を銀座路上で速攻チェック!!

2013年09月19日 08時30分更新

文● 林 佑樹(@necamax

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

カメラのインターフェースも大きく変更し、操作性向上

 カメラのインターフェースも大きく変更されている。撮影の手間については操作性が大きく向上しているため、歓迎すべきというべきだろう。まずカメラの呼び出しは3通りに増えた。ひとつはアプリアイコンから、ふたつ目はコントロールセンター、そして最後にロック画面の右下からだ。撮影までの最小ステップは大半の操作から2ステップに収まる。たとえば、スリープから即撮影したい場合は、スリープを解除してロック画面下のアイコンあたりを上スワイプといった具合だ。

ロック画面からはふた通りの方法でカメラを起動できる。とりあえず、テキトーに画面下を上スワイプして、出てきたほうからカメラ起動というズボラな操作もOK

 画面を見てみると、これもフラットデザインに沿ってものすごくサッパリしている。画面上部でLEDフラッシュとHDRの設定、インカメラ/アウトカメラの切り替え。画面下部にはシャッターボタンとアルバム表示、エフェクトが並ぶ。ビデオなどの切り替えは、シャッターボタンの上あたりをフリックすると切り替えられ、ビデオのほか、スクエアとパノラマが追加された。撮影領域長押しでのAE/AFロックやデジタルズームも健在。デジタルズームはiPhone 5の場合、スライダーの半分くらいまでは実用範囲に強化された印象がある。(いわゆる超解像機能を搭載したかどうかはアナウンスがなく、なんともいえないのだが)

刷新された「カメラ」の画面

シャッターボタンの上あたりをスワイプすると、ビデオやスクエア、パノラマに変更可能。写真はスクエアを選択している状態

画面右下にあるアイコンから8種類のエフェクトを選べる。既存の写真加工アプリのエフェクトと比べると大人しいものが多い

パノラマはとくにやり方に変更ナシ

ビデオも同様に変化はない

 また撮影機能としては、iPhone 5sから採用されたバーストモードっぽいものもある。シャッターボタンをタップしている間、なるべく最速で次のシャッターを切るというものだ。秒間n連射といったほどでないが、iPhone 5の場合は気持ち連射撮影になる。

 設定的な変更点は、グリッドとHDRの設定だ。これまではグリッドについてはカメラアプリ内から設定可能だったが、iOS 7からは設定から変更しなくてはならなくなっている。HDRの元写真を残す設定も同様である。

グリッドとHDRをオンにしたとき、通常の写真を残すかは設定から変更。あまり変更されないと判断しての移動だろうか

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中